文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	日誌
心肺蘇生法の職員研修を行いました
						 6月13日(水)の放課後,万が一の時に全職員が対応できるように,心肺蘇生法の職員研修を行いました。今年度は消防署から救命士の方々を講師としてお招きしました。実際に現場で救命活動に取り組む方のお話と実技指導は,とても分かりやすく説得力がありました。胸骨圧迫の方法やAED(自動体外式除細動器)の使用法を学んだので,実際に使用しないことが理想ですが,いざという時には今日の研修を生かしたいと思います。
なお,本校のAEDの設置場所は,体育館入口(入って右側の壁)です。

【消防署の講師の先生方】

【心肺蘇生法についての説明を受ける先生方】

【心肺蘇生法の実習を行う先生方】

【AEDの説明を聞く先生方】
										なお,本校のAEDの設置場所は,体育館入口(入って右側の壁)です。
【消防署の講師の先生方】
【心肺蘇生法についての説明を受ける先生方】
【心肺蘇生法の実習を行う先生方】
【AEDの説明を聞く先生方】
1学期中間試験が行われました
						 6月13日(水)1学期中間試験が行われました。1年生は初の定期試験に緊張や不安の表情が見られました。学力を伸ばすためには,テストが終わった後の復習が大切です。わからなかったところは,教科書などを見直して,やり直しをしておきましょう。ご家庭でもお子様へのお声掛けなど,ご協力よろしくお願いします。

【テストを受ける1年生のようす①】

【テストを受ける1年生のようす②】
										【テストを受ける1年生のようす①】
【テストを受ける1年生のようす②】
市P連ソフトボール大会に出場しました
						 6月10日(日),市P連ソフトボール大会に出場しました。この日はあいにくの小雨模様でしたが,陽西中学校の保護者の皆さんと教員3名で構成されたチームで初戦(対 豊郷中学校)を迎えました。陽西中学校は,長打は出るのですが,すべて相手チームに捕球され,残念ながら初戦を突破することはできませんでした。
でも,本大会の目的である親交を深めるという点においては,大きな成果があがりました。選手の皆さん,そして,お手伝いをいただきました保護者の皆さん,お忙しい中,お疲れさまでした。

 
					
										でも,本大会の目的である親交を深めるという点においては,大きな成果があがりました。選手の皆さん,そして,お手伝いをいただきました保護者の皆さん,お忙しい中,お疲れさまでした。
創立70周年記念体育祭 部活動行進
						 創立70周年記念体育祭の部活動行進です。
今年度,初めて取り入れた部活動行進ですが,その雄姿にご来賓や地域,保護者の皆様から大きな拍手が送られました。

【野球部】

【卓球部】

【弓道部】

【男子バスケットボール部】

【剣道部】

【家庭部】

【合唱部】

【男子ソフトテニス部】

【女子ソフトテニス部】

【美術部】
 
   
【科学技術部】

【バレーボール部】

【陸上部】

【サッカー部】

【吹奏楽部】
										今年度,初めて取り入れた部活動行進ですが,その雄姿にご来賓や地域,保護者の皆様から大きな拍手が送られました。
【野球部】
【卓球部】
【弓道部】
【男子バスケットボール部】
【剣道部】
【家庭部】
【合唱部】
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【美術部】
【科学技術部】
【バレーボール部】
【陸上部】
【サッカー部】
【吹奏楽部】
創立70周年記念体育祭を開催しました
						  6月7日(木),創立70周年記念体育祭が行われました。前日は雨が降る中での準備でしたが,当日は晴れて体育祭日和となりました。
すべての種目が予定通り実施され,各学年とも熱戦が繰り広げられました。今年度は創立70周年記念ということで,
①部活動行進の実施
②3学年への優勝旗授与
③PTA種目を玉入れに変更
の3つを新たに変更・追加しました。
特に部活動行進は,吹奏楽部の演奏で部活動入部者全員による盛大な行進を行いました。ユニフォーム姿の部員たちが,大きなかけ声をかけながら行進する姿は,保護者の皆様や我々教職員に「感動」を与えてくれました。
総合順位は次の通りです。
1年生 優勝1組,準優勝5組,3位4組
2年生 優勝4組,準優勝5組,3位2組
3年生 優勝6組,準優勝5組,3位1組
入賞したクラスだけでなく,クラスの団結力を発揮して最後まで力いっぱいがんばったすべての生徒たちに拍手を送りたいと思います。
PTA役員,保護者の皆様には朝早くから,ご協力並びに熱い声援を送っていただきありがとうございました。

【開会式の様子】

【選手宣誓】

【スローガン・シンボルマーク】

【1年徒競走】

【2年徒競走】

【3年徒競走】

【障害物競走】

【長縄跳び 1年】

【長縄跳び 2年】

【長縄跳び 3年】

【PTA 玉入れ】

【部活動リレー 1】

【部活動リレー 2】

【タイフーンアイ】

【全員で波おこし,流せ,クラスのいかだを】

【綱引き】

【学級対抗リレー 1年】

【学級対抗リレー 2年】

【学級対抗リレー 3年】
※ 部活動行進は,別にアップします。
					
										すべての種目が予定通り実施され,各学年とも熱戦が繰り広げられました。今年度は創立70周年記念ということで,
①部活動行進の実施
②3学年への優勝旗授与
③PTA種目を玉入れに変更
の3つを新たに変更・追加しました。
特に部活動行進は,吹奏楽部の演奏で部活動入部者全員による盛大な行進を行いました。ユニフォーム姿の部員たちが,大きなかけ声をかけながら行進する姿は,保護者の皆様や我々教職員に「感動」を与えてくれました。
総合順位は次の通りです。
1年生 優勝1組,準優勝5組,3位4組
2年生 優勝4組,準優勝5組,3位2組
3年生 優勝6組,準優勝5組,3位1組
入賞したクラスだけでなく,クラスの団結力を発揮して最後まで力いっぱいがんばったすべての生徒たちに拍手を送りたいと思います。
PTA役員,保護者の皆様には朝早くから,ご協力並びに熱い声援を送っていただきありがとうございました。
【開会式の様子】
【選手宣誓】
【スローガン・シンボルマーク】
【1年徒競走】
【2年徒競走】
【3年徒競走】
【障害物競走】
【長縄跳び 1年】
【長縄跳び 2年】
【長縄跳び 3年】
【PTA 玉入れ】
【部活動リレー 1】
【部活動リレー 2】
【タイフーンアイ】
【全員で波おこし,流せ,クラスのいかだを】
【綱引き】
【学級対抗リレー 1年】
【学級対抗リレー 2年】
【学級対抗リレー 3年】
※ 部活動行進は,別にアップします。