文字
背景
行間
横東日記
横東日記
第1回授業参観(4・5年)
4月19日(月)に第1回授業参観・学級懇談会が行われました。昨年度はコロナウィルス感染症のため,1度も実施できませんでしたが,今年度は実施日を3日間に分け,参観中も密を避けるために教室に入る人数を出席番号で分けさせていただきました。本日は,4年生と5年生が実施しました。感染症対策にご協力いただき,ありがとうございました。

1年生給食当番
1年生の学校生活も2週目を迎えました。朝,登校するとランドセルから学習用具を出したりトイレを済ませたりと学校生活のリズムにも慣れてきたようです。
給食当番も2班目のグループになり,一生懸命自分の役割を果たしていました。


給食当番も2班目のグループになり,一生懸命自分の役割を果たしていました。
離任式
4月15日(木),5時間目に離任式が行われました。このたびの異動などで11人の
先生方が横川東小を去られました。6年生代表児童がのお別れのことば,3年生代表児童が花束を渡し,先生方にテレビ放送でご挨拶をいただきました。
子供達とのたくさんの思い出を胸に新しい場所で頑張ってほしいと思います。今までたいへんお世話になりました。

先生方が横川東小を去られました。6年生代表児童がのお別れのことば,3年生代表児童が花束を渡し,先生方にテレビ放送でご挨拶をいただきました。
子供達とのたくさんの思い出を胸に新しい場所で頑張ってほしいと思います。今までたいへんお世話になりました。
登校班編成
4月13日(火)に登校班編成を行いました。今日から1年生と一緒に登校することになり,高学年児童が中心となって新しい班を確認しました。2年生以上の児童は,1年生の歩く速さに合わせて安全に登校しようと,1年生を思いやる気持ちが見られ,大変素晴らしいです。
1年生はじめての登校班です。
昨日の入学式が終わり,今日は1年生が初めての登校班での登校の日です。朝早くから降っていた雨も,登校時にはやみ,みんな元気に登校しました。
班長さんと上級生の間に入り,きちんと1列で登校していました。班長さんが,時々振り返り1年生の様子を心配したり荷物を持ってあげたりしていました。「昇降口はこっちだよ」と優しく教えている2年生もいました。明日も待ってます。


班長さんと上級生の間に入り,きちんと1列で登校していました。班長さんが,時々振り返り1年生の様子を心配したり荷物を持ってあげたりしていました。「昇降口はこっちだよ」と優しく教えている2年生もいました。明日も待ってます。