今日の給食

給食献立

【給食】1/25 手作りコロッケ、ほうれん草のスープ

むぎいりごはん、てづくりコロッケ、ボイルキャベツ、ほうれんそうのスープ、牛乳
  
給食週間には、さらに工夫を凝らしたメニューを提供しています。今日は「おはなし給食」として「11匹の猫とアホウドリ」のお話の紹介がありました。詳しくは「学校日誌」をご覧ください。

【給食】1/22 セルフ餃子ドッグ、ミネストローネスープ

※学校園統一献立
コッペパン、セルフぎょうざドッグ、ゆでやさい、ミネストローネスープ(だいず)、いちご、牛乳
いちご(とちおとめ)はJAからの寄贈です。
いちご生産量№1の栃木県ブランド「とちおとめ」を味わい、餃子購入額№1を浜松から奪回するため「餃子」をたくさん食べましょう。
  

【給食】1/9 ウィンナーとじゃがいものチリソース

こめこパン、ウィンナーとじゃがいものチリソース、ゆでやさい、てづくりドレッシング、牛乳
 
※冬限定ですが、米粉パンをオーブンで温めました。常温でももっちりですが、今日はちぎると湯気が出てきそうなくらいの温かさともっちり感でした。調理員さん、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

【給食】12/25 キャロットピラフ、フライドチキン、セレクトケーキ

キャロットピラフ、フライドチキン、ミニサラダ、やさいスープ、セレクトケーキ(チョコ/いちご)
 
好きなケーキをセレクトしました。
 
調理員さんがクリスマスらしく飾りつけしてくれました。絵文字:星
 
もちろんニンジンカットもクリスマスバージョンです。絵文字:夜

【給食】12/21 笹蒲鉾の2色揚げ、生揚げと野菜の煮つけ

むぎいりごはん、ささかまぼこのにしょくあげ(カレー、青のり)、だいこんおろし、なまあげとやさいのにつけ、牛乳
 
5年生ではオリジナルの学級の係(会社)があります。ちょうど「クイズ&なぞなぞ会社」がクイズ大会を開いていました。

【給食】12/20 菜飯、シシャモフライ、田舎汁

なめし、ししゃもフライ、ボイルキャベツ、いなかじる、牛乳

※シシャモフライに関して、下野新聞(12/15朝刊)に、高根沢町給食センターが11/24に提供した学校給食で「ししゃもフライ」の中に、2センチ、厚さ1ミリのプラスチックが混入していたとの記事がありました。それを受けて、本校では搬送元の県給食センターに問い合わせ、安全性を確認しております。
※なお、異物混入の事案は全国各地で発生しておりますので、本校でも搬入時、調理時に細心の注意を払うとともに、給食室から教室への搬入は必ず調理員が担任に引き渡す形で対応しております。それでも異物混入の可能性はゼロではないことから、子どもたちに対し、配膳された給食に異常を感じた時は、すぐに申し出るように指導しております。