今日の給食

給食献立

【給食】11/14(金)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、赤魚粕漬け、

ごまあえ、田舎汁

今日は、和食給食です。今日の田舎汁は、かつお

だしだけでなく、昆布だしを使っています。2つ

だしを使うことで旨味がより強くなり、いつもより

おいしい味噌汁になっています。

【給食】11/11(火)の給食

【給食】はちみつパン、牛乳、ゆで野菜、

さつまいもシチュー

今日のシチューには、学校農園で育てたさつまいも

が入っています。自分たちが頑張って収穫したさつ

まいもを美味しく食べて、食べ物に感謝の気持ちを

持ってほしいと思います。

【給食】11/10(月)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、おさかなソーセージ

フライ、おひたし、河内ごぼう汁

今日は、「河内ごぼう汁」がでます。「河内ごぼう

汁」とは、江戸時代から白沢宿の名物として食べ

られてきた「ごぼう汁」に、河内地区まちづくり

協議会がにら入りすいとんを加えて再現したもの

です。にら入りのすいとんは給食室手作りです。

【給食】10/30(木)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、モロのから揚げ、

切干大根のポン酢和え、船頭鍋、にっこり梨

今日は、秋の宮っ子ランチです。主に栃木県で食べ

られている「モロ」がから揚げで出ます。また、

今日の梨は栃木県の品種「にっこり梨」です。田原

小と契約している梨農家さんが育てたものです。

普通の梨より大きく、味が濃くておいしい梨です。

【給食】10/29(水)の給食

【お話給食】麦入りご飯、牛乳、蒸ししゅうまい、

蒸しぎょうざ、バンサンスウ、麻婆豆腐

お話給食最終日の今日は「おすしがふくをかいに

きた」という絵本から、蒸ししゅうまいと蒸し

ぎょうざが出ました。これまでお話給食で紹介し

た本は、全部借りられていています。子どもたち

に今日がお話給食最終日なんだよと伝えたら、

「え~!終わっちゃうの?」と言われ、お話給食

を楽しんでもらえたようでとてもうれしかった

です。

【給食】10/28(火)の給食

【おはなし給食】黒パン、ソフトチーズ、

ゆで野菜、ポークポトフ、ワインゼリー

今日は、「おおかみのおなかのなかで」という絵本

から、ソフトチーズとワインゼリーが出ます。

子どもたちにとって少し大人な献立です。

【給食】10/27(月)の給食

【おはなし給食】麦入りご飯、牛乳、えんぴつの

天ぷら、消しゴムおろし、野菜スープ

今日は「はれときどきぶた」から「えんぴつの

天ぷら」、「消しゴムおろし」が出ました。

「えんぴつの天ぷら」には魚肉ソーセージを使い、

先端が三角になるように切って、えんぴつの形に

しました。青のりの衣と、カレーの衣で2色に

しました。「消しゴムおろし」は大根おろしに

です。子どもたちからは、「えんぴつ食べられ

るの?」と声を掛けられたりしました。

【給食】10/24(金)の給食

【おはなし給食】麦入りご飯、牛乳、ハッシュド

ポーク、ゆで野菜、魔法のプリン

今日は、「ナルニア国物語 ライオンと魔女」から

魔法のプリンが出ます。給食室手作りのキャラメル

プリンです。

【給食】10/23(木)の給食

【おはなし給食】肉まん、牛乳、ゆで野菜

旨味倍増煮込みうどん

今日からおはなし給食が始まります。今日は「妖怪

アパートの幽雅な日常」から「旨味倍増煮込みうど

ん」が出ます。本の中で、手だけの幽霊「るり子さ

ん」が妖怪アパートの住人にふるまう料理は絶品。

その料理の中から、「牡蠣と牛肉の旨味倍増煮込み

うどん」を再現しました。給食では、牡蠣の代わり

にオイスターソースで旨味を出しました。子供たち

に楽しんでもらえると嬉しいです。

【給食】10/6(月)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、にしんの照焼、

ごまあえ、味噌けんちん汁、十五夜ゼリー

今日は十五夜献立です。十五夜とは、1年の中で1番

月がきれいに見える日のことです。十五夜には、美

しい月を見ながら、秋の実りに感謝する風習があり

ます。給食には根菜がたくさん入ったけんちん汁と

十五夜の月をイメージしたゼリーが出ます。

 

【給食】9/19(金)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、

冬瓜のごま酢和え、味噌汁

今日は旬の冬瓜を使ったごま酢和えが出ます。

冬という文字が使われていますが、夏が旬です。

夏にとれ、冬まで保管できることからその名が

付いたと言われています。

【給食】9/18(木)の給食

【給食】麦入りご飯、牛乳、スタミナ焼き、

磯辺和え、トマト卵中華スープ、オレンジ

今日は「ぐっすいみんおはよう週間」に合わせて、

ぐっすいみんおはよう献立です。良い睡眠のため

に、疲労回復に良い豚肉などを使用しています。

【給食】9/11(木)の給食

【給食】スパゲティ、牛乳、ミートソース、

ゆで野菜、梨(豊水)

今日は、田原地域学校園で契約している梨農家さん

が作った「豊水」を提供しました。酸味と甘さの

バランスがよく、果汁が多くてジューシーです。

子どもたちは、田原地域学校園で作成した梨農家

さんへのインタビュー動画を見ながら食べました。

梨農家さんの大変なことや、子どもたちへの思い

など貴重なお話が聞けました。

【給食】9/4(木)の給食

【給食】わかめご飯、牛乳、しゅうまい、

ゴーヤチャンプルー、生揚げの味噌汁

ゴーヤチャンプルーは沖縄料理です。給食では

ゴーヤの苦みを抑える工夫をして、子どもたちが

食べやすくなるようにしています。