給食献立
【給食】6/30(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,セルフ豚バラ塩丼,フォー,豆乳パンナコッタ
【給食】6/29(木)の給食
【給食】麦入りご飯,セルフ高野豆腐ごはん(具),さばの味噌煮,磯辺和え,牛乳
【給食】6/28(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,メンチカツ,チョレギ風サラダ,韓国風みそ汁
【給食】6/27(火)の給食
【給食】コッペパン(とちおとめジャム),牛乳,アスパラとコーンのソテー,モロヘイヤスープ
今日の給食で使われたアスパラガスは,田原地域の農家さんから納品してもらったものでした。新鮮でみずみずしく,立派なアスパラガスだったので,給食の展示ケースに生のアスパラガスを一緒ならべて,子供たちにもお知らせしました。素敵な食材をつくって届けてくれた農家さんに感謝です!
【給食】6/26(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,じゃこ天,野菜の中華和え,具沢山みそ汁
【給食】6/23(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,中華風玉子巻,おひたし,牛肉とごぼうの煮物
【給食】6/22(木)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,ちくわの二色揚げ,大根おろし,生揚げと野菜の煮付
【給食】6/21(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,豚肉と野菜のみそ炒め,バンサンスウ,はちみつレモンゼリー
【給食】6/20(火)の給食
【給食】ツナトースト,牛乳,ゆで野菜,ミートボールと野菜のカレー煮
【給食】6/19(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,セルフビビンバ丼,豆腐の中華スープ
【給食】6/16(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,いわしの梅醤油煮,にらと春雨の炒め物,道産子汁
【給食】6/15(木)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,ゆめポークソテー,もやしとニラのごま和え,干瓢の味噌汁,県民の日ゼリー
6/15は県民の日ということで,給食では栃木県産の食材を沢山使った献立を提供しました。中でもゆめポークは栃木のブランド豚で,身が柔らかく厚みがあっても食べやすいお肉でとても美味しかったです。
今年は栃木県誕生150周年ということで,県民の日ゼリーにはいつもはルリちゃんだけのところ,とちまる君とルリちゃんの2人になっていました♪
【給食】6/14(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,いかの松笠焼き,切干大根のポン酢和え,かむかむ豚汁
★かみかみ献立★6月は歯と口の健康週間があります。そこで給食ではよく噛んで食べるために,歯ごたえのある食材をふんだんに使用したメニューを提供しました。食物繊維がたくさん含まれていたり,よく噛むことで唾液がたくさん出ることで口内を洗浄する効果が期待できます!
【給食】6/13(火)の給食
【給食】黒コッペパン,牛乳,揚げじゃがものトマトソースがらめ,野菜スープ
【給食】6/12(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,白身魚の三味焼,ごま和え,味噌汁
【給食】6/9(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,豚肉のみそ漬け焼き,おひたし,こんにゃくの金平
【給食】6/8(木)の給食
【給食】麦入りご飯,にらまんじゅう,大豆もやしのキムチ和え,トックスープ,ふりかけ(さけぱっぱ)
【給食】6/7(水)の給食
【給食】麦入りご飯,ハヤシライス,牛乳,ゆで野菜
【給食】6/6(火)の給食
【給食】シュガートースト,牛乳,ポークビーンズ,海藻サラダ(手づくりドレッシング)
【給食】6/5(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,豚肉の生姜焼き,さっぱりあえ,豆腐入りかきたま汁
【給食】6/2(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,鶏肉のみそチーズ焼き,塩こんぶ和え,ひじきと大豆の煮物
【給食】6/1(木)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,モロフライ,ナムル,チンゲンサイと豆腐のスープ
【給食】5/31(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,油淋鶏(ユーリンチー),ナムル,春雨中華スープ
【給食】5/30(火)の給食
【給食】揚げパン(ココア),牛乳,じゃがいものそぼろ煮,ゆで野菜,県産ヨーグルト
【給食】5/26(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,じゃこカツ,おひたし,田舎汁
【給食】5/25(木)の給食
【給食】春の宮っ子ランチ「自然の恵みキラキラ献立」
麦入りご飯,牛乳,豚肉と宮野菜炒め,かんぴょうのごま酢和え,春野菜味噌汁,ミヤリープリン
宮っ子ランチは栃木県や宇都宮産の食材をふんだんに使い,食を通して宇都宮の魅力を感じてもらうために,宇都宮市で考えられた献立です。全国でも有名な「とちおとめ」を使用したミルクプリンや,昔ながらの食材である「かんぴょう」を使用した和え物などが提供されました。プリンには宇都宮市のキャラクターであるミヤリーちゃんがプリントされていました。
【給食】5/24(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,白身魚の紀州漬,ごま和え,かむかむ豚汁
今日は豚汁で使用する大根やこんにゃくや人参を,調理員さんが型抜きしてくださいました。豚汁なので豚の形の大根だっだり,人参型の人参だったりとユーモアたっぷりの豚汁になっていました。写真の中にも豚さんがいるので見つけてみてください!
【給食】5/23(火)の給食
【給食】ナン,チリコンカン,ゆで野菜,牛乳
今日のお天気は生憎の雨だったため,5・6年生は2階の渡り廊下を通り南校舎まで配膳車を運び,2階から3階へは一つずつ協力して給食や食器を運びました。
みんな高学年らしく,テキパキと動く様子が見られました!流石です!
【給食】5/22(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,セルフ牛丼,厚焼き玉子,さっぱりあえ
【給食】5/19(金)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,ポークカレー,こんにゃくサラダ
【給食】5/18(木)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,シュウマイ,ごまずあえ,炒り豆腐
【給食】5/17(水)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,焼き魚(さばの文化干し),ゆで野菜,豚肉と切干大根の炒め物
【給食】5/16(火)の給食
【給食】セルフえびカツバーガー(バンズパン,えびカツ,ボイルキャベツ),牛乳,ハンガリアンシチュー
【給食】5/15(月)の給食
【給食】麦入りご飯,牛乳,酢豚,わかめスープ,フルーツ杏仁風プリン
【給食】3/24 揚げパン,うずらの卵と野菜のカレー煮,ゆで野菜
【給食】3/24 揚げパン(ココア),うずらの卵と野菜のカレー煮,ゆで野菜,ゼリー,ココア
【給食】3/23 麦いりごはん、モロの和風マリネ、のっぺい汁
【給食】3/23 麦いりごはん、モロの和風マリネ、ゆで野菜、のっぺい汁、牛乳
【給食】3/22 麦いりごはん、ひき肉と野菜のセルフあんかけ丼、にらたまスープ
【給食】3/22 麦いりごはん、ひき肉と野菜のセルフあんかけ丼、にらたまスープ,牛乳
【給食】3/20 麦いりごはん、 きびなごフライ、豚肉と野菜の旨煮
【給食】3/20 麦いりごはん、 きびなごフライ、辛し和え、豚肉と野菜の旨煮、牛乳
【給食★卒業祝い献立】3/16 麦入りご飯,ヒレカツ,すまし汁
【給食★卒業祝い献立】
3/16 麦入りご飯,ヒレカツ,さっぱりあえ,すまし汁,ケーキ,牛乳
6年生は,机を丸く並べ全員が向かい合って,最後の給食を楽しみました。
(丸くできなかったひとは,真ん中で食べたようです)
配膳場所がなくなってしまったので,廊下で配膳を行い,とても楽しそうでした。
明日は全員で卒業式に参加出来そうです。
【給食】3/15 麦入りご飯,プルコギ風いためもの,なめこの味噌汁
【給食】3/15 麦入りご飯,プルコギ風いためもの,なめこの味噌汁,はっさく,牛乳
配膳室にて,かわいいアシスタントにお手伝いしてもらいました。
近年,柑橘類を含め,果物を自宅で食べる機会が少なくなりつつあるようですが
果物にはビタミンCが豊富にふくまれています。
肌を健やかにしたり,鉄の吸収を良くしたり免疫力を上げてくれる働きがあります。
少しでも食べ慣れて欲しいなと思います。
【給食】3/14 メロンパン, カレーうどん,ゆで野菜
【給食】3/14 メロンパン, カレーうどん,ゆで野菜,牛乳
人生初のメロンパンで,おいしさに驚いていた児童もいました。
【給食】3/13 麦入りご飯,揚げ餃子,麻婆豆腐
【給食】3/13 麦入りご飯,揚げ餃子,ナムル,麻婆豆腐,牛乳
【給食】3/10 麦いりごはん,さんまの梅煮,かんぴょうのごま味噌汁
【給食】3/10 麦いりごはん,さんまの梅煮,春雨サラダ,かんぴょうのごま味噌汁,牛乳
【給食】3/9 スパゲティ,肉みそソース,ゆで野菜
【給食】3/9 スパゲティ,肉みそソース,ゆで野菜,ヨーグルト,牛乳
【給食】3/8 麦入りご飯,サバの香辛焼,しりとりスープ
【給食】3/8 麦入りご飯,サバの香辛焼,さっぱりあえ,しりとりスープ,牛乳
今日のしりとり,みんな分かったかな?
【給食】3/7 はちみつパン,ポークビーンズ,ゆでやさい
【給食】3/7 はちみつパン,ポークビーンズ,ゆでやさい,牛乳
【給食】3/6 麦いりごはん、 鶏のから揚げ,切干大根と豚肉の炒め煮
【給食】3/6 麦いりごはん、 鶏のから揚げ,おひたし,切干大根と豚肉の炒め煮,牛乳
【給食】3/3 ちらしずし,鰆のみそ漬け焼,紅白すまし汁,
【給食】3/3 ちらしずし,鰆のみそ漬け焼,辛し和え,紅白すまし汁,牛乳
【給食】3/2 麦いりごはん、シーフードカレー、ゆで野菜
【給食】3/2 麦いりごはん,シーフードカレー,ゆで野菜,いよかん,牛乳
【給食】3/1 麦いりごはん、 鶏肉の漬け焼、五目きんぴら
【給食】3/1 麦いりごはん, 鶏肉の漬け焼,塩こぶあえ,五目きんぴら,牛乳