文字
背景
行間
児童の活動紹介
昼休み
6月24日(月)
今日は,朝から気温が高く,午後1時には暑さ指数(WBGT)が厳重警戒レベルに達したため,昼休みは室内で過ごすことになりました。図書室では,いつも以上に多くの児童が本に親しむ姿が見られました。
授業参観・避難訓練・引渡し訓練
6月21日(金)
今年度2回目の授業参観を行いました。今回は,全学級で道徳の授業を公開しました。各学級で,児童が活発に意見交流する姿が見られました。
続いて,震度5強の地震を想定した避難訓練と引渡し訓練を実施しました。引渡し訓練は,災害が起きた時に,慌てず安全に保護者の皆様に児童を引き渡すための重要な訓練です。本日は雨天のため,教室での引渡しとなりましたが,保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
小中合同あいさつ運動
6月20日(木)
田原中学校の生徒さんが来校し,小中合同あいさつ運動を実施しました。中学生の皆さん,保護者様,地域の皆様と元気いっぱいに気持ちのよいあいさつを交わすことができました。
今月の目標「相手の目を見て元気にあいさつしよう」を,みんなで頑張って実行しています。
本校あいさつ運動にご協力いただいた皆様,ありがとうございます。
第2回 ファミリー班活動
6月18日(火)
今年度2回目のファミリー班活動を行いました。あいにくの雨でしたが,各班ごとに,室内で安全に遊ぶための工夫をして,楽しい時間を過ごすことができました。
いす取りゲーム だるまさんが転んだ! 宝探し フルーツバスケット
なかよく遊んだあとは,みんなで活動の振り返りを行いました。次回の活動が待ち遠しいですね。
あいさつ運動
6月17日(月)
本日(6/17)から6月21日(金)まで,地域協議会委員の皆様のご協力により,あいさつ運動を実施します。
本校の今月の生活目標は,「相手の目を見て元気にあいさつしよう」です。あいさつ日本一を目指して,自分から進んで,相手に伝わる元気なあいさつができる田西っ子でいてほしいと思います。