文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
1年 初めての通知票「わかば」
4時間目には,1年生の教室で初めての通知票が渡されていました。ちょっとドキドキしながら,でも担任から「1学期頑張っていましたね」と一人一人声を掛けられてうれしそうです。読めない字もあるので,おうちでほめ励ましてもらってくださいね。
1学期終業式~1学期にに頑張ったことから~
1学期の終業式を3時間目に行いました。2年生3年生が,1学期に頑張ったことを代表して発表してくれました。上手に発表できました。校長先生は,地域の行事への参加を呼びかけ,児童指導からは交通安全に気を付けることを分かりやすく説明しました。また,表彰では新体力テストでS認定の7名に県教委の証書を渡しました。
明日は「おにぎりの日」
10月5日は,おにぎりの日です。おかずと牛乳は給食で配食されます。日頃の学校給食のご飯の量の目安を,実際のおにぎりにして特別展示しました。
5年 稲刈り~今年の田西米もしっかり育ちました~
秋らしい気候の今日,大類さんのご指導の下,5年生が稲刈りをしました。鎌で刈ることで,稲の手触りや音,香りを感じることができました。この後は精米して,給食での田西米としてみんなで味わうことになります。
1年 歯みがきの指導~養護教諭と担任で~
1年オープンスペースで,歯ブラシのチェックと歯のみがき方の指導を実施ていました。染め出しの液を歯に付けて,日頃のみがき方をチェックし,正しい方法を学習しています。