文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
5年 算数研究授業~解き方を説明し合う~
人口密度のような単位量当たりの大きさは,説明が難しいところです。線分図などを使い,各自が考えた説明を,周囲の子と,またクラス全体で説明し合い,理解を深めていく学習です。主体的で対話的な学びが,子供達の達成感につながりました。〔H30.10.15〕
◇修学旅行速報-帰路休憩羽生PA発
首都高を抜け東北道へ。そして羽生PAでトイレ休憩後,バスは16:20に再出発しました。到着予定についてはメール配信でご確認下さい。
◇修学旅行速報-学校へ向けて羽田を出発
機体整備工場の内部はヘルメットを着用して見学しました。すぐ目の前は滑走路です。離着陸のたびに大きな音がします。飛行機の大きさに改めて驚く子供たちでした。見学が終わって14:45に,宇都宮へ向かって出発しました。
◇修学旅行速報-羽田JAL機体整備工場
映像を見せていただきながら,係の方の説明を聞いています。飛行機のしくみやサービスがよく分かる展示室も隣接しています。アテンダントなどの服を着せてもらうコーナーもありました。最後の見学地です。
◇修学旅行速報-エアポートレストラン
昼食は,羽田空港第一ターミナル内のレストランです。飛行機に乗る人達を間近に見ながらお昼を食べています。