文字
背景
行間
児童の活動記録
児童の活動紹介
□読書週間~図書委員会児童集会~
図書委員の児童が本を紹介し,読んでみたいと思う本を全児童で投票するビブリオバトルを行いました。下学年,上学年それぞれ2種類の本から選んでいます。結果は,来週の図書委員会で集計し発表するそうです。
教育実習が始まりました~2年1組に~
本校出身の今井達貴先生が教育実習生としてきて下さいました。10/22~11/16の予定です。2年生の子供達と初対面,楽しくしっかりと一緒に学んでいくそうです。
給食はお月見献立~21日は十三夜~
今日の給食は,栗ご飯とすいとんです。給食室では,味をつけて炊いたご飯に栗入りの手作りの具材を混ぜ合わせています。すいとんも3人がかりでちぎりながら大鍋へ,クックパッドの宇都宮市学校給食にレシピがあるメニューです。教室では,子供達がおいしそうに食べていました。

〔すいとんのレシピ-クックパッド〕→リンク
〔宇都宮市学校給食-クックパッド〕→リンク
〔すいとんのレシピ-クックパッド〕→リンク
〔宇都宮市学校給食-クックパッド〕→リンク
1年 算数研究授業~3つの数の計算を考え説明する~
足し算と引き算が混じっている問題について,式を考え解き方を説明し合います。隣同士で説明し合ったり,全体の前で発表したりして学習を進めました。みんな計算の仕方が分かったようです。
1年 親子給食&親子レクリエーション
1年生の親子給食が開催されました。本校には,栄養士が勤務して献立の管理や食に関する指導もしており,学校給食についてのお話もさせていただきました。
終了後は,体育館で親子レクリエーション。PTA学年部の皆さんのご協力で楽しい会にしていただきました。〔H30.10.16〕
終了後は,体育館で親子レクリエーション。PTA学年部の皆さんのご協力で楽しい会にしていただきました。〔H30.10.16〕