ブログ

児童の活動紹介

4年 遠足

 11月4日に4年生が遠足に出かけました。

 益子にて手びねり体験をしました。

 その後井頭公園に行き,秋のきれいな景色とともにお家の人が作ってくれたお弁当をおいしく食べました。

 最後にアスレチックで元気に体を動かしました。

 楽しい秋の遠足となりました。

5・6年生ふれあい文化教室実施

 本日,5名の講師の方にお越しいただきお琴と尺八の演奏体験をしました。お琴は体育館に10面用意していただき,講師の先生に合わせ「さくらさくら」を演奏しました。尺八はランチルームで音出し体験をし,リコーダーとの違いを感じていました。日本の伝統文化に触れるとてもよい機会となりました。

3回目のノーチャイムデー

 今月の生活目標は「時間を守って生活しよう」ですが,10月27日(木)に3回目のノーチャイムデーを実施しました。

 写真は,はつらつの時間(2と3校時の間の休み時間)終了直後の6年生の教室の様子です。さすが6年生!あなたたちは全校児童のお手本です。

4年 スケート教室

10月20日,4年生が市のスケートセンターへ出かけてきました。

初めてスケートをする子もたくさんいましたが,スタッフに進んでアドバイスを求めるなどしてどんどん上達しました。後半にはほとんどの子が手放しで滑っていました。

1時間半の時間はあっという間に過ぎ,終わるころには「もっと滑りたい。」「土日にまた家族と来たい。」と話す子がたくさんいました。