文字
背景
行間
ブログ
2018年5月の記事一覧
プール清掃~今日は6・5年生が実施~
夏のプールでの学習に向けて,清掃活動を行いました。5年生は午前中,プールサイドを中心に。そして,午後は,プール内の清掃です。6年生が,時間をかけてきれいにしてくれました。あとは,水を張って水温が安定するのを待ちます。〔H30.5.29〕
4年社会 市上下水道局の職員の方をお招きして
社会科の学習で,水道について学習します。今日は,宇都宮市上下水道局のお届けセミナーを受講しました。実際に水がきれいになる仕組みを実験してもらうなどし,その様子に子供たちはとても驚いていました。「子供達が一生懸命聞いてくれていました。」とお褒めの言葉もいただきました。
学校支援ボランティア~宇都宮大学から~
毎週火曜日の午前中,宇都宮大学の教育学部から2名のボランティアの学生が来てくれることになりました。今日は,子供達と初の対面,低・中学年にを担当として,これからおいでいただく予定です。よろしくお願いします。
《運動会》速報9 閉会式~みんなが輝く運動会~
一人一人が全力で頑張り,一人一人がみんなに声援を送る素敵な運動会でした。今日は,おうちに帰ったら,学校のことをいっぱい話してください。運営や準備片付けにご協力いただいた保護者の皆様,応援いただきました地域の皆様,ありがとうございました。
《運動会》速報8 リレーが続きます~代表リレー・特別リレー~
まずは,エキシビションリレーで盛り上がり,最後は代表リレーの選手が全力でトラックを走りました。
《運動会》速報7 YOUNGKIDS~3・4年表現~
午後の部が始まりました。3・4年生のダンスは「YMCA」が原曲。練習を始めてから,子供達はこの曲がとても有名だったことを知りました。元気いっぱい踊っています。
《運動会》速報6 田西ソーラン~伝統の5・6年演技~
午前の最後の種目は,田西ソーランです。もう,5年目になるでしょうか。昨年度からは,PTAに用意していただいた法被でグレードアップ。今年の踊りもとても気合の入ったものでした。さすが,5・6年生。
《運動会》速報5 個人種目~赤白どっち~
旗の上がる数で走る方向が変わります。その方向が分かるのは,2度目の合図の後。感で走り始めた方向が,運命を決めます。
《運動会》速報4 1・2年表現~やってみよう~
CMでも流れる軽快で楽しい曲にあわせて,かわいいダンスです。踊っている方も,見ている方もみんな笑顔になってしまいますね。
《運動会》速報3 応援合戦~応援団がみんなの気持ちをまとめます~
ラジオ体操の次は応援合戦です。各色ともに,練習を積み重ねてきました。太鼓に合わせて心を一つに。相手のチームにもエールを送ります。
たにしちゃん3D化プロジェクト
これまでのアクセス数
9
3
8
3
7
8
お知らせ
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校