文字
背景
行間
2021年5月の記事一覧
もうすぐ運動会
全校児童が見られる昇降口に展示しました。
ありがとう!モンシロチョウ
3年生がたまごから育てていたモンシロチョウが、さなぎから成虫となりました。
3年生の理科の学習では身の回りの生き物について学びます。昆虫や植物への興味関心が高まり,子どもたちにはこの経験からさらに身近な生き物を大切にする児童となって欲しいと思っています。
写真は,これまで姿を変えながら教材となってくれたモンシロチョウを,自然にかえしている様子です。
運動会練習 本格化
1・2年生が学校を探検
先週の13日に2年生が1年生を案内しながら,学校内を探検しました。初めて入った部屋もあったと思いますが,6年間学ぶ本校の校舎を気に入ってくれたかな?入室・退出の挨拶もきちんとできました。
避難訓練の実施
本日,新学期になってから初めての避難訓練を実施しました。
今回のねらいは,①避難経路の確認 ②「おかしもち」の実践でした。
お:おさない か:かけない し:しゃべらない も:もどらない ち:ちかづかない 避難する際の5つの基本を確認し,災害は「正しく恐れること」が大切であることを子どもたちに伝えました。
田植え
昨日,地域の方の多大なご協力のもと,5年生が田植えを体験させていただきました。これから,5年生は「総合的な学習の時間」で食についての学びを深めていきます。
子どもたちのために貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
毎日ありがとう
毎日,国旗・市旗・校旗を掲揚してくれているのは5・6年生の運営委員会のみなさんです。3つの旗を掲揚することは当たり前のことのようですが,当たり前と思えることを毎日怠ることなく続けることはそう簡単なことではありません。
3つの旗を見かけたら「運営委員のみなさん グッドジョブ!」と思っていただけたら嬉しいです。
たにしちゃん3D化プロジェクト
◇ アクセス数の記録
H.28. 7. 1 30,000件
H.29. 7. 4 100,000件
H.30. 7.10 200,000件
H.30.12.16 250,000件
H.31. 4.21 300,000件
R. 1.12. 9 400,000件
R. 2. 6.26 500,000件
R. 3. 1.25 600,000件
R. 3. 8.17 700,000件
◇ リンク
宇都宮市の学校HP検索
宇都宮市教育委員会
宇都宮市教育センター
《地域学校園》
宇都宮市立田原中学校
宇都宮市立田原小学校