ブログ

児童の活動紹介

運動会

6月5日運動会が開催されました。

1年生にとっては小学校での初めての運動会,6年生にとっては小学校生活最後の運動会となりました。

開会式の様子

応援合戦


1・2年生「ダンシングたまいれ」

3・4年生「め組のひと」(田西Ver)


5・6年生田西SOHRAN!

もうすぐ運動会

 6年生と1年生がテルテル坊主を作りました。大きな方は6年生によるもの。頭の中にはそれぞれの運動会への「願い・思い」を書いたものが入っているそうです。小さなかわいらしい方は1年生によるものです。

 全校児童が見られる昇降口に展示しました。




ありがとう!モンシロチョウ

 3年生がたまごから育てていたモンシロチョウが、さなぎから成虫となりました。

 3年生の理科の学習では身の回りの生き物について学びます。昆虫や植物への興味関心が高まり,子どもたちにはこの経験からさらに身近な生き物を大切にする児童となって欲しいと思っています。

 写真は,これまで姿を変えながら教材となってくれたモンシロチョウを,自然にかえしている様子です。

運動会練習 本格化

 令和3年度運動会スローガンが「最後まで 力の限り つき進め」に決まり,練習にも熱が入ってきました。梅雨入り間近という情報もありますが,田西っ子のエネルギーで雨雲を吹き飛ばして欲しいものです。