文字
背景
行間
いただきます
令和5年度 いただきます
R3給食 県民の日献立
今日の給食は,県民の日献立【麦入りご飯,牛乳,アユのフライ,きゅうりのキムチ和え,みそ汁,県民の日ゼリー】でした。アユのフライは,県の養殖漁業協同組合から,国の「国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業」を活用して,宇都宮市の学校給食のために無償でいただいたものです。栃木県は,美しい川に恵まれ,全国でもアユの漁獲量が多い県です。ほかにも,かんぴょう,にら,いちごと栃木県のおいしい食材を取り入れました。子供たちからは,「アユおいしい!」「(アユを)きれいに食べられたよ!」という声が聞かれました。
R3給食 宮っこランチ~春~
今日の献立は,宮っこランチ【麦入りご飯,牛乳,豚肉と宮野菜炒め,ごま酢和え,春野菜みそ汁,ミルクプリンいちごソース】でした。宇都宮の食文化や郷土への愛をはぐくむことを目的とした和食の献立です。トマト,アスパラガス,玉ねぎ,かんぴょう,いちごと,地元の食材をたくさん使っています。今週からは,地元の生産者 半田さんから玉ねぎを提供していただいています。子どもたちからは,「玉ねぎだいすきだよ!」「残さずたべられた!」という声が聞かれました。
7月10日の給食
今日の献立は,牛乳,しらすわかめご飯,豚しゃぶ(ゆで豚,ゆで野菜,胡麻ドレッシング),夏野菜のみそ汁でした。
今日はさっぱりとした豚しゃぶを出しました。ゆでたぶた肉と野菜が胡麻ドレッシングにとても良く絡み,子どもたちにも好評でした。みそ汁にはなすやさやいんげんなど,夏野菜をふんだんに使用し,夏らしさを感じることができる料理となりました。
今日はさっぱりとした豚しゃぶを出しました。ゆでたぶた肉と野菜が胡麻ドレッシングにとても良く絡み,子どもたちにも好評でした。みそ汁にはなすやさやいんげんなど,夏野菜をふんだんに使用し,夏らしさを感じることができる料理となりました。
7月9日の給食
今日の献立は,牛乳,セルフ豚丼(麦入りご飯の具,ぶた丼の具),厚焼き卵,ナムルでした。
今日は豚丼を給食に出しました。豚丼などの丼物は,いつもより子どもたちがご飯をたくさん食べてくれます。今日の豚丼も大好評で,皆さんごはんにつゆまでかけて完食していました。
今日は豚丼を給食に出しました。豚丼などの丼物は,いつもより子どもたちがご飯をたくさん食べてくれます。今日の豚丼も大好評で,皆さんごはんにつゆまでかけて完食していました。
7月8日の給食
今日の献立は,牛乳,こくとうパン,ソフトチーズ,白身魚のアーモンドがけ,ゆで野菜,香味玉ねぎドレッシング,トマトと卵のスープでした。
今日はパンの付け合わせとしてソフトチーズを出しました。ソフトチーズを初めて見た子もいるようで,「これはなににかけるんですか?」「思ったよりおいしい!」と感想を聞かせてくれました。
今日もたくさん食べてくれました。
今日はパンの付け合わせとしてソフトチーズを出しました。ソフトチーズを初めて見た子もいるようで,「これはなににかけるんですか?」「思ったよりおいしい!」と感想を聞かせてくれました。
今日もたくさん食べてくれました。
訪問者数
3
2
9
0
4
8
5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト