文字
背景
行間
令和5年度 いただきます
R4第2回お弁当の日について
第2回お弁当の日を実施しました。
どの教室も色とりどりの栄養満点のお弁当が並び,子供たちの笑顔であふれていました。
子供たちの振り返りには,「料理を作る大変さが分かったので,ありがとうを伝えたい!」や「お手伝いがたくさんできて楽しかった。明日からもお手伝いしたい!」などの言葉がありました。
計画や準備などでご協力いただき大変ありがとうございました。
引き続き24日までお弁当持参となりますが,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
R4給食週間献立について②
4日目 栃木県の料理【麦入りご飯 牛乳 にらまんじゅう かんぴょうサラダ インド煮 いちご】
いちごは,宇都宮農業協同組合様より無償で提供いただいたものです。
5日目 アメリカの料理【コッペパン 牛乳 スラッピージョー フライドポテト 野菜スープ】
最終日は,宇都宮市作成の「給食ができるまで」の動画と,宝木小全学年から募集した質問内容から,
調理員のチーフにインタビューを行いました。
また,司書の福田先生が図書室に郷土料理関係の本を用意してくださいました。子供たちは,手に取って
興味をもって読んでいました。
R4給食週間献立について①
今年の給食週間は,郷土料理や外国の料理がテーマでした。
1日目 宮っ子ランチ【麦入りご飯 牛乳 里芋のコロッケ もやしとにらのごま和え かんぴょうの卵とじ汁 ゆずゼリー】
2日目 熊本県の料理【麦入りご飯 牛乳 赤魚の粕漬焼き おひたし だご汁】
だご汁の団子は,調理員さんが水と小麦粉を練って手作りをしてくれました。
3日目 青森県の料理【麦入りご飯 牛乳 貝焼き味噌 せんべい汁 味付けのり】
給食週間期間中も給食委員会が放送を行いました。また,ランチルームには,給食委員会が作成した郷土料理についての掲示物を展示を行いました。子供達からは,「だご汁は,すいとんみたいでおいしい!」や,「せんべいが汁に入っているとおいしい!」などの声が聞かれました。
R4 5年生栽培の大根の提供について
5年生が,丁寧に育てていた大根が15kgほど収穫できました。
献立は,【麦入りご飯 牛乳 鶏肉の利久揚げ 磯辺和え けんちん汁】でした。
調理員さんがけんちん汁に調理してくださいました。調理することで味が染みてやわらかくなりました。
どの学年も,5年生や調理員さんに感謝の気持ちをもって食べることができました。
R4クリスマス献立について
クリスマス献立は,【デニッシュパン 牛乳 照り焼きチキン ゆで野菜 フレンチドレッシング 野菜スープ セレクトデザート】でした。
今日は,子供たちが待ちに待ったクリスマス献立でした。事前に自分でセレクトしたデザートを食べました。
子供たちからは,「鶏肉がやわらかくておいしい!」「ゆで野菜の味がおいしい!」「ケーキがおいしい!」と,たくさんのおいしいの声が聞かれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |