文字
背景
行間
令和5年度 いただきます
R5 お話給食について
10月24日(火)は,ハリーポッターシリーズをもとにした,お話給食でした。
献立は,【キャロットパン 牛乳 ポークチャップ ブロッコリーサラダ 豆のスープ】でした。
給食の時間には,給食委員や図書委員の放送とハリーポッターの音楽で,ハリーポッターの世界観の中,食事をすることができました。シリーズに興味を持った児童がたくさんいたので,この機会に本に手をのばしてほしいと思います。
かんぴょうを取り入れた献立について
9月に宝木小学校で夕顔の実が大きく育ち,大塚先生が収穫してくださいました。
10月18日(水)の給食の「かんぴょうのたまご汁」にあわせて,宝木小で収穫した夕顔を使い,副校長先生が専用の包丁とかんなで,かんぴょうをむくところを実演しました。その様子は,給食の時間に放送しました。子供たちは,放送を集中して見ていました。実際のかんぴょうの味を確認しながら学ぶことができていました。また,職員室前の掲示物も,子供たちが興味深くみています。
R5 調理員表彰式について
宝木小学校の毎日のおいしい給食は,メリックス株式会社の13名の調理員さんが丁寧に作ってくださっています。この度,宝木小の給食室がメリックス株式会社内の表彰式において最優秀賞を受賞しました。衛生管理の徹底,安全でおいしい給食の提供が高く評価され受賞に至りました。また,給食室責任者を務める岡嶋チーフも責任者の優秀賞を受賞されました。
普段見ることができない給食室の中の作業や,朝礼の様子を,給食時間中に視聴しました。子供たちは,真剣な様子で見ていました。式の後は,調理員さんを廊下で見かけると声をかけたり,配膳室にワゴンを戻す際,心を込めて挨拶をしたりしていました。
R5 ラグビーワールドカップ応援献立
先日,バスケットボールのワールドカップで選手たちが素晴らしい試合でした。
今日は,8日(金)から開幕するラグビーワールドカップを応援して,開催国のフランスの料理を給食で提供しました。子供たちからは,「パンがやわらかくておいしい!」,「トマトソースがさっぱりしていておいしい!」という声が聞かれました。
R5 七夕献立について
7月7日の献立は,【五目ちらしずし 牛乳 星コロッケ 七夕汁 天の川クレープ】でした。
七夕汁には,各クラスにひとつ調理員さんが星形に型抜きしてくださった人参が入っていました。
子供たちは,「どこにはいっているかな?」「だれにはいっているかな?」と,とても楽しみにしていました。
また,コロッケも七夕汁のなるとも星型になっていました。子供たちは,それぞれに願い事をかみしめながら給食を食べていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |