文字
背景
行間
城山東通信
日誌
卒業式前日
卒業式前日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,いつもと異なる形となり,制限のある中ですが,教職員で「心温まる卒業式にしよう!」と準備を進めてきました。
6年生の皆さんは,明日,久しぶりに元気な顔を見せてください。
教職員一同,31名の卒業生に会えることを楽しみに待っています。
保護者の皆様,ご協力の程,よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,いつもと異なる形となり,制限のある中ですが,教職員で「心温まる卒業式にしよう!」と準備を進めてきました。
6年生の皆さんは,明日,久しぶりに元気な顔を見せてください。
教職員一同,31名の卒業生に会えることを楽しみに待っています。
保護者の皆様,ご協力の程,よろしくお願いいたします。
城山東小の児童の皆さんへ
城山東小の じどうのみなさんへ
元気にすごしていますか?4日~6日には,元気なみなさんに会えて先生たちは少しほっとしました。みなさんがどうしているかな?と気にかけながら おしごとをしています。きょうは,先生たちみんなで そつぎょうしきの じゅんびと れんしゅうをしました。
花だんでは,黄いろのスイセンの花がきれいにさいています。1年生の花だんのチューリップのつぼみが2つふくらんでいました。
じかんがたっぷりあるときだからこそ,すきなことをがんばってみましょう。
工作,しゅげい,プラモデル,花をそだてる,百人一首,読書,本のかんそう画,小説を書く,新聞のスクラップ,クイズをつくる,オリンピックに関係することついて調べる,なわとび 家の中で体力づくりなど。
今はがまんをして,コロナウイルかんせんがおさまるのをまちましょう。
がんばれ!!城山東の子供たち。



元気にすごしていますか?4日~6日には,元気なみなさんに会えて先生たちは少しほっとしました。みなさんがどうしているかな?と気にかけながら おしごとをしています。きょうは,先生たちみんなで そつぎょうしきの じゅんびと れんしゅうをしました。
花だんでは,黄いろのスイセンの花がきれいにさいています。1年生の花だんのチューリップのつぼみが2つふくらんでいました。
じかんがたっぷりあるときだからこそ,すきなことをがんばってみましょう。
工作,しゅげい,プラモデル,花をそだてる,百人一首,読書,本のかんそう画,小説を書く,新聞のスクラップ,クイズをつくる,オリンピックに関係することついて調べる,なわとび 家の中で体力づくりなど。
今はがまんをして,コロナウイルかんせんがおさまるのをまちましょう。
がんばれ!!城山東の子供たち。
荷物の引き取り
子供達は,笑顔で担任の先生に会いに来てくれました。荷物の引き取りにお出でいただいた際に,図書室で本を借りていく子供もたくさんいました。
臨時休校
長期の休業となり,保護者の皆様にはご心労をお掛けしております。
3月4日から6日の荷物の引き取りではお世話になります。ご多用の折,お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願いいたします。
正門横の梅の花が咲きました。健康安全に十分気を付けつつ楽しみを見つけたいものです。
下校時に6年生からサプライズ
下校時に6年生からサプライズ
令和元年度最後の日。5時間目終了後,下学年の子供たちの下校です。全員が揃ったときに,「下級生達と,もう会えないんだ!」と6年生全員が駆け下りてきてくれました。
「みんながんばって!」
「6年生ありがとうございました。」「さようなら」
「さようなら」
卒業生を送る会
卒業生を送る会
5年生が中心になり,6年生に感謝の気持ちを込めて送る会を開きました。
縦割り班で書いた色紙を6年生はとても喜んでくれました。6年生が,リコーダー演奏とトーンチャイムの「さくら」をBGMに呼び掛けを披露してくれました。みんなが聴き入っていました。最後に卒業式で行う呼び掛けと「旅立ちの日に」を合唱しました。みんなが本気で取り組みました。


5年生が中心になり,6年生に感謝の気持ちを込めて送る会を開きました。
縦割り班で書いた色紙を6年生はとても喜んでくれました。6年生が,リコーダー演奏とトーンチャイムの「さくら」をBGMに呼び掛けを披露してくれました。みんなが聴き入っていました。最後に卒業式で行う呼び掛けと「旅立ちの日に」を合唱しました。みんなが本気で取り組みました。
にじ色の会の皆さんありがとうございます
にじ色の会の皆さんありがとうございます
にじ色の会の皆さんに,今年度,最後の読み聞かせをしていただきました。6年生には卒業を前にエールを贈る本を読んでいただきました。
最後に感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を,お渡ししました。来年度も読み聞かせを楽しみにしております。
にじ色の会の皆さんに,今年度,最後の読み聞かせをしていただきました。6年生には卒業を前にエールを贈る本を読んでいただきました。
最後に感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を,お渡ししました。来年度も読み聞かせを楽しみにしております。
もうすぐ最上級生
もうすぐ最上級生
5年生が階段掃除をしてくれました。4人であっという間に終わり,カメラの用意が間に合いませんでした。以前に6年生が何度かボランティアをしてくれていました。もうすぐバトンを渡される5年生が頼もしく見えます。すがすがしい朝です。
5年生が階段掃除をしてくれました。4人であっという間に終わり,カメラの用意が間に合いませんでした。以前に6年生が何度かボランティアをしてくれていました。もうすぐバトンを渡される5年生が頼もしく見えます。すがすがしい朝です。
表彰朝会
表彰朝会
テレビ放送で表彰朝会を行いました。下野教育美術展,河内地区理科研究展覧会,河川いろはカルタ,PTA連合会国算オリンピックで優秀な成績を収めた人と,日頃の善行を讃える城山東キラリ賞の表彰を行いました。
校長からは,コロナウィルスが感染している状況を踏まえて,実施できるときに,一つ一つのことを「本気」で行っていきましょうという話がありました。
テレビ放送で表彰朝会を行いました。下野教育美術展,河内地区理科研究展覧会,河川いろはカルタ,PTA連合会国算オリンピックで優秀な成績を収めた人と,日頃の善行を讃える城山東キラリ賞の表彰を行いました。
校長からは,コロナウィルスが感染している状況を踏まえて,実施できるときに,一つ一つのことを「本気」で行っていきましょうという話がありました。
カワセミ発見情報1
カワセミ発見情報1
2月14日,カワベリーのモデルカワセミを学校東の通学路の橋近くで発見しました!まさに「青い宝石」。
今後も発見情報をお伝えして参りたいと思います。

2月14日,カワベリーのモデルカワセミを学校東の通学路の橋近くで発見しました!まさに「青い宝石」。
今後も発見情報をお伝えして参りたいと思います。