文字
背景
行間
活動の様子
安全ボランティアの皆さま,よろしくお願いします
4月13日一斉下校が行われました。毎日の登下校の安全を見守ってくださっている,3名の安全ボランティアの皆さまと児童の顔合わせも行われました。
雨の日も晴れの日も児童の安全のためにご尽力いただいています。ボランティアの皆さま,本当にありがとうございます。
登下校中,ボランティアさんや地域の方々にお会いしたら,元気にあいさつできるといいですね。
1年生が元気に登校しました
昨日の入学式を終えて,今朝は1年生が登校班の上級生といっしょに元気に登校しました。
昇降口や1年教室では,6年生が優しく声をかけて,戸惑っている1年生の学校生活のスタートをお手伝いしていました。教室では,ランドセルの片付け方やプリントの提出の仕方をしっかりと教えてくれました。絵本の読み聞かせも進んでしてくれて,1年生の新しい生活が落ち着いてスタートできました。
4月12日入学式
4月12日ドキドキの1年生が入学してきました。元気いっぱいの返事ときちんと話を聞く態度が素晴らしかったです。
学校の生活について、校長・1学年主任から説明がありました。
育成会、おやじの会、宮っ子ステーション、PTAの活動についての案内がありました。
多くの方々が、子供たちの成長を支えてくださいます。これから一緒に過ごす1年間が楽しみになりました。
令和4年度スタートしました!
4月8日,いよいよ始業式を迎えました。青空のもと,子どもたちは少し緊張気味に登校してきました。特にクラス替えがある3年生と5年生は,新しいクラス名簿をドキドキしながら見つめていました。昇降口に近づくと,名簿に駆け寄る姿も見られました。
始業式に先立って,新しく転任してきた職員をお迎えする着任式が行われました。令和4年度の「チーム西が岡」のメンバーがそろい,今年1年,子どもたちのために頑張っていくことを心新たに誓った新年度のスタートです。
1年間,よろしくお願いいたします。
6年生のみなさん,ありがとう!
入学式の準備が行われました。最高学年となった6年生が大活躍でした。昇降口,教室,1階トイレ,体育館の掃除をしたり,飾りつけをしたり,配付物を整えたり,てきぱきと仕事をしてくれました。とても頼もしい姿にうれしくなりました。
すっかり準備が整い,明日,ピカピカの1年生をお迎えするばかりです。6年生のみなさん,ありがとうございました。
明日4月8日は始業式です
学校の桜が満開になりました。西が岡小の児童のみなさんの進級や入学をお祝いしているかのようです。
明日は始業式です。新しい学年への大きな希望を胸に登校してくる児童のみなさんを,教職員一同,心待ちにしています。
令和4年度のスタートです。よろしくお願いいたします。
修了式の様子
令和4年3月24日,修了式を実施しました。
代表児童の皆さんが,各学年の代表として,堂々とした姿勢で,修了証を口川校長先生から受け取りました。
卒業式の様子
令和4年3月18日,卒業式の様子 ご卒業おめでとうございます。
感謝の会の様子
令和4年3月16日,児童の皆様から,心温まる記念品をいただきました。ありがとうございます。大切にしていきます。
Meetを活用した感謝の会の様子
令和4年3月8日,Meetを活用し,感謝の会を実施しました。1年間大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
宮っ子ステーション,修了式の様子
令和4年3月4日,宮っ子ステーション,修了式の様子
6年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
6年生を送る会 Meetの活用
令和4年2月25日,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,Meetを活用し,6年生を送る会を実施しました。
空気検査の様子
令和4年2月10日,児童の健康管理のため,空気検査を実施しました。定期的に実施しています。
Chrome bookを活用した職員打合せ,職員会議等の様子 Meetの活用
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,Chrome bookを活用し,職員打合せ,職員会議等を実施しています。
交流授業の様子 Googlechromeの活用
令和4年2月7日,Chromebookを活用した,5年1組,5年2組,合同の交流授業を実施しました。
郷土資料 寄贈の様子
令和4年2月1日,高橋勝也様より,郷土の貴重な資料が寄贈されました。ありがとうございます。
社会科の学習で活用していきます。
Google meet 健康観察の様子
学年休業の時の,Google meet 健康観察の様子です。
昼休みの様子(縄跳び等)
昼休みの活動の様子 元気よく活動しています・・・
3年生 おもちゃ作り
3年生は理科でおもちゃを作って遊びました。
今年から始まった理科の授業では,ゴムや磁石,電気などいろいろなことを勉強しました。実験や観察をしながら楽しく学ぶことができましたね。
今回はそれらのまとめとして,グループごとに勉強したことを生かしたおもちゃ作りをしました。
どのグループのおもちゃも工夫されていて,みんなとても楽しそうでした。
6年生を送る会
もうすぐ6年生は卒業です。これまで本当によく頑張ってくれた6年生。先日は、在校生からの感謝の会として,6年生を送る会が開催されました。
オンラインでの会となりましたが、5年生が中心となってすばらしい時間となりました。会では,事前に各クラスで撮影しておいた在校生全員からの一人一言のビデオメッセージが流れました。また,後半には6年生一人一人に宛てた在校生からの感謝のお手紙がプレゼントされました。
6年生のみなさん,在校生からとても慕われ,信頼されていましたね。
さて5年生のみなさん,いよいよリーダーとして歩き出しましたね。6年生の跡を継ぎがんばっていきましょう!