献立と給食写真

今日の給食

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 チキンカレー
 牛乳
 ブロッコリーサラダ
 さくらゼリー

〇コメント
 今日から、1年生も給食が始まりました。初めての給食に緊張した様子でしたが、とてもよく食べていました。これからもたくさん食べて、元気に過ごしてほしいです。

今日の給食



〇こんだて
 ★進級お祝い献立
 炊きおこわ(赤飯)
 牛乳
 鶏肉の香味焼き
 おひたし
 五目きんぴら
 とちおとめいちごアイス

〇コメント
 今日からまた給食が始まりました。今年度もしっかり給食を食べ、元気に過ごしましょう。

今日の給食



〇こんだて
 コッペパン
 牛乳
 ビーフシチュー
 ゆで野菜
 いちごのミニケーキ

〇コメント
 今日は今年度の給食最終日でした。残食もほとんどなく、とてもよく食べていました。
 今年度はコロナウイルスの影響で、いつもとは違う1年でした。我慢することの多い1年でしたが、皆さんの協力のおかげで無事に給食を提供することができました。
本当にありがとうございました。

今日の給食



〇こんだて
 ★お祝い献立
 赤飯
 牛乳
 ヒレカツ
 磯辺あえ
 すまし汁
 いちごのクレープ

〇コメント
 今日は、明日卒業式を迎える6年生へのお祝い献立でした。
西小で食べる給食は今日が最後です。中学校へ行っても、しっかりとご飯を食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食



〇こんだて
 揚げパン
 牛乳
 ブロッコリーサラダ
 洋風卵スープ
 お米のムース

〇コメント
 今日は6年生のリクエスト第1位の揚げパンとお米のムースでした。

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 ビーフカレー
 牛乳
 かいそうサラダ
 アイスクリーム

〇コメント
 今日と明日は,もうすぐ卒業する6年生のリクエスト給食となります。今日はリクエスト第2位のカレーライスとアイスクリームです。

今日の給食



〇こんだて
 ミルクパン
 牛乳
 シーフードグラタン
 ミニトマト
 白菜とあさりのスープ
 はちみつレモンゼリー

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 いわしのおかか煮
 こんにゃくきんぴら
 小松菜ときのこのごま味噌汁
 乳酸飲料デザート

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 セルフビビンバ丼
 牛乳
 春雨中華スープ
 レモンゼリー

〇コメント
 今日の牛肉は、地産地消事業で栃木県から提供していただきました。

今日の給食



〇こんだて
 ★お話給食~ピーターラビット~
 山型食パン
 カスタードクリーム
 牛乳
 じゃが芋とグレーピーの煮込み
 ピーターサラダ
 みかんゼリー

〇コメント
 今日は今年3回目のお話給食でした。
 カスタードクリームは、調理員さんの手作りです。ゆっくり時間をかけて、焦がさないように丁寧に作ってくださいました。児童たちも喜んで食べていました!

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 ビーフカレー
 牛乳
 こんにゃくサラダ
 アロエヨーグルト

〇コメント
 今日は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が低迷している県産和牛肉の消費喚起を図るために、栃木県より県産和牛肉を無償提供していただきました。

今日の給食



〇こんだて
 ★初午献立
 赤飯
 牛乳
 豚肉の味噌漬け焼き
 塩昆布和え
 しもつかれ

〇コメント
 しもつかれは初午の時に作り、お赤飯と一緒に稲荷神社に供えて、農作物の豊作と暮らしの安全を願います。しもつかれの材料は、正月の残りの鮭の頭、節分の大豆、冬野菜として貯蔵しておいた大根や人参といった残り物を利用します。給食では鮭の頭ではなく切り身を使って作るので、食べやすくなっています。

今日の給食



〇こんだて
 ★節分献立
 麦入りご飯
 牛乳
 いわしのかば焼き
 からし和え
 けんちん汁
 福豆

〇コメント
 
節分とは、各季節の始まりの前日のことです。今年の節分は、春の始まりである立春が2月3日のため、124年ぶりに2月2日が節分になりました。

今日の給食



〇こんだて
 ★宮っこランチ~冬~
 麦入りご飯
 牛乳
 里芋コロッケ
 もやしとニラのごま和え
 かんぴょうの卵とじ汁
 ゆずゼリー

今日の給食



〇こんだて
 ★リクエスト献立
 オムライス
 牛乳
 野菜スープ
 県産いちごヨーグルト

〇コメント
 学校給食週間二日目は、給食ポストにリクエストの多い献立でした。
人気なだけあり、残食はほとんどありませんでした。

今日の給食



〇こんだて
 ★栃木献立
 麦入りご飯
 牛乳
 ヤシオマスの塩焼き
 磯辺和え
 かんぴょうの炒め煮
 フルーツゼリー

〇コメント
 今日から29日まで、学校給食週間です。
毎日色々な地方の郷土料理や特産品を使った給食が出ます。
 初日の今日は、栃木県の特産品を使った献立です。地産地消事業よりヤシオマスを提供していただきました。

今日の給食



〇こんだて
 スパゲティーミートソース
 牛乳
 イタリアンサラダ
 いちご

〇コメント
 今日のいちごは、JAうつのみやからいただきました。大きく立派ないちごで、子供たちはとても喜んでいました。

今日の給食



〇こんだて
 ★クリスマス献立
 アップルパン
 牛乳
 タンドリーチキン
 ミニサラダ
 野菜スープ
 チョコレートケーキ

今日の給食



〇こんだて
 コッペパン
 牛乳
 ビーフシチュー
 ゆで野菜
 いちごのムース

〇コメント
 今日の牛肉は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が低迷している県産和牛肉の消費喚起を図るための事業で、無償で提供していただきました。
とても柔らかく食べやすかったこともあり、残食はほとんどありませんでした。

今日の給食





〇こんだて
 さつま芋ご飯
 牛乳
 鶏肉の香味焼き
 ゆで野菜
 かんぴょうの味噌汁

〇コメント
 今日は1年生が西小の畑で収穫したさつま芋を入れて、さつま芋ご飯を作りました。立派なさつま芋で、甘くておいしかったです。
1年生も、ご飯の残食が0でした。

今日の給食



〇こんだて
 米粉パン
 いちごジャム
 牛乳
 プレーンオムレツ
 ミネストローネスープ
 ゆで野菜
 カスタードプリン

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 アユの竜田揚げ
 ごま酢あえ
 じゃが芋の味噌汁

〇コメント
 今日のアユは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が低迷している県産水産物の消費喚起を図るため、栃木県内の学校に無償で提供されたものです。
骨や頭が苦手な児童も多くみられましたが、頭まで綺麗に食べる児童も多くいました。

今日の給食



〇こんだて
 おにぎり
 牛乳
 鶏肉のから揚げ
 バンサンスウ
 なめこの味噌汁

〇コメント
 今日は、一条地域学校園のおにぎりの日でした。
早起きしておうちの方と一緒に作ったり、全部自分で作ったりと、頑張った児童が多くいたことがとても嬉しかったです。みんな自慢のおにぎりを嬉しそうに見せてくれました。
 おうちの方にもご協力いただき、ありがとうございました。

今日の給食



〇こんだて
 ★日本の郷土料理~群馬県~
 豆腐めし
 牛乳
 メンチカツ
 塩昆布キャベツ
 こしね汁

〇コメント
 今日の給食は、私たちが住む栃木県の隣にある群馬県の郷土料理です。
 給食で使うキャベツは、群馬県でとれたものをよく使います。今日のキャベツも群馬県でとれたものです。他にもんにゃくやいたけ、ぎもよく作られていて、どれもこしね汁に入っています。

今日の給食



〇こんだて
 ★かみかみ献立
 麦入りご飯
 牛乳
 さんまのみぞれ煮
 おひたし
 五目きんぴら

〇コメント
 昨日11月8日は、「いい歯の日」でした。いつまでも美味しく食事をするために、健康な歯を保つことはとても大切です。よく噛んで食べたり、食事の後には歯を磨いたりして、歯を大切にしましょう。

 

今日の給食



〇こんだて
 ★十三夜献立
 栗おこわ
 牛乳
 いかフライ
 おひたし
 かんぴょうの卵とじ汁

〇コメント
 今日は十三夜献立で、栗おこわを出しました。栗は、宇都宮市の北條農園さんのもので、調理員さんが一つ一つ手でむいて作ってくださいました。栗が苦手と言っていた児童も、「甘くて美味しかった!」と完食することができました。