文字
背景
行間
献立と給食写真
今日の給食
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
えびシューマイ
ゴーヤチャンプルー
茎わかめのスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
あじの和風マリネ
おひたし
こんにゃくきんぴら
〇コメント
今日のおひたしには,かつおぶしを付けました。野菜嫌いな児童でも食べやすくなるようです。
今日の給食
〇こんだて
県産小麦朝焼きパン
牛乳
鶏肉のラタトゥイユがけ
ポテトスープ
★とちおとめアイス
★ソーダアイス
〇コメント
今日はデザートの選択メニューでした。毎日雨の日が続いていましたが,今日は久々の青空が見られ,アイスを食べるのにちょうどいい暑さになりました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚のアーモンドソースがけ
わかめ入りサラダ
モロヘイヤのスープ
今日の給食
〇こんだて
ミートソーススパゲティ
牛乳
レモンドレッシングサラダ
メロン
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ひじき入り厚焼き玉子
大豆もやしのキムチ和え
麻婆野菜炒め
今日の給食
〇こんだて
ごまかけパン
牛乳
セルフチキン照り焼きサンド
レタス
ミネストローネスープ
バナナ
今日の献立
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフかき揚げ丼
ごま和え
豆腐の味噌汁
今日の給食
〇こんだて
酢飯
牛乳
セルフちらし寿司
七夕汁
天の川ゼリー
〇コメント
明後日7月7日は七夕ということで,今日は七夕メニューです。セルフちらし寿司は自分で酢飯に具を混ぜて食べます。七夕汁のそうめんは天の川をイメージしています。かつおのだしが良く出ていて,とてもおいしかったです。調理員さん手作りの天の川ゼリーは,見た目もきれいですが,味もさわやかで児童に大変人気があります。
今日の給食
〇こんだて
わかめご飯
白身魚のフライ
ボイルキャベツ
麻婆なす
今日の給食
〇こんだて
ツナトースト
牛乳
味噌スープ
フルーツヨーグルト
〇コメント
今日は5年生のランチルーム給食でした。いただきますの挨拶の後,余った料理やおまけのパンのおかわりに,ほとんどの児童が席を立ちました。人気の献立ということもありますが,6月の残食量が少ない学年1位の5年生,さすがです!気持ちいいほどの食べっぷりでした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚のカレームニエル
ブロッコリーサラダ
かぼちゃの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
プルコギ風炒め物
トックスープ
すいか
〇コメント
今年初めてのすいかは種が少なく甘かったです。今日はあいにくの天気でしたが,夏らしさを感じられました。
今日の給食
〇こんだて
オムライス
牛乳
オニオンスープ
オレンジ
〇コメント
今日はお話給食です。くまのがっこうシリーズ「ジャッキーのたからもの」という本の中に出てくる「オムライス」を再現しました。給食にオムライスを出すのは初めてで,児童が大変喜んでいました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の味噌チーズ焼き
じゃこ炒め
こんにゃくサラダ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
★鮭のムニエル
★豚肉のバーベキューソースがけ
変わりきんぴら
和風サラダ
〇コメント
今日は選択メニューです。主菜を魚とお肉の二つから選ぶことができます。やはり,お肉の方が人気がありました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
にらまんじゅう
肉じゃが
ごま和え
ミニゼリー
ふりかけ
〇コメント
今日は縦割り班給食でした。異学年の児童といつもとは違う教室で給食を食べました。雰囲気を変えて給食もお弁当にしてみました。
今日の給食
〇こんだて
酢飯
牛乳
セルフ手巻き寿司
舟形きゅうり
田舎汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
春巻き
バンサンスウ
麻婆野菜炒め
今日の給食
〇こんだて
イギリス食パン
いちごジャム
牛乳
フィッシュアンドチップス
イギリススープ
〇コメント
今日行われる女子サッカーワールドカップの対戦国「イングランド」のメニューです。「フィッシュアンドチップス」は,魚のフライに棒状のポテトフライを添えたものです。イングランドのファーストフードとして有名です。また、食パンも四角ではなく山型のイギリス食パンにしてみました。
今日の給食
〇こんだて
メキシカンライス
牛乳
洋風卵スープ
冷凍みかん
〇コメント
今日みたいな暑い日の冷凍みかんはとても喜ばれます。朝から冷凍みかんを楽しみにしていた児童がいたそうです。給食ポストにも、たくさんのリクエストが寄せられています。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ちくわの二色揚げ
大根おろし
筑前煮
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
モロみそカツ
ナムル
ぎょうざチゲスープ
〇コメント
6月15日の「栃木県民の日」にちなんで,今日は「県民の日」献立です。栃木県産の食材や,栃木県ならではの食材を多く使っています。栃木県産の食材は,こめ,ぎゅうにゅう,ぶたにく,ねぎ,もやし,にら,みそです。栃木県ならではの食材として,モロ,ぎょうざです。
今日の給食
〇こんだて
黒パン
牛乳
シェーパーズパイ
スコッチブロス
プリン
〇コメント
今日は,明日14日に開催される女子サッカーワールドカップの対戦国「スコットランド」のメニューです。「シェーパーパイ」は炒めたお肉の上にマッシュポテトをのせて焼いたパイです。「スコッチブロス」は肉や野菜大麦や豆などがたっぷり入ったスープです。
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
ブルーベリージャム
牛乳
揚げじゃがいものトマトソースがらめ
ワンタンスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかと野菜の煮つけ
ブロッコリーのサラダ
納豆
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚の香草焼き
ひじきの煮物
お浸し
〇コメント
6月と10月は一条地域学校園の食育マナー月間です。6月のテーマは,「食器の正しい並べ方」と「食器の正しい持ち方」です。今日は,食育マナー月間についてプリントされている特別な味付けのりを出しました。
今日の給食
〇こんだて
コッペパン
牛乳
セルフチョリパン
ロクロ
〇コメント
6月7日から7月7日にかけて,女子サッカーワールドカップがフランスで開催されます。6月10日は日本対アルゼンチンの試合です。給食で対戦国の料理を食べて応援しようということで,今日はアルゼンチン料理出しました。ロクロはアルゼンチンの代表的なスープで,各家庭で食材や味付けにも違うそうです。チョリパンはチュミチョリソースをかけたチョリソー(ウインナー)をはさんだパンです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
大豆とじゃこの甘辛炒め
じゃがいもの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
ナン
牛乳
キーマカレー
イタリアンサラダ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼きししゃも
豚キムチ炒め
野菜の中華和え
まんてん豆
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフビビンバ丼
春雨中華スープ
果物ゼリー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
辛し和え
まろやか味噌汁
今日の給食
〇こんだて
中華丼
牛乳
豆腐の中華スープ
お米のムース
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
チョコクリーム
魚のバーベキューソース掛け
粉ふき芋のり風味
イタリアンスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
豚肉の生姜焼き
コールスローサラダ
ひじきと大豆の煮物
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
挽肉と豆のカレー
海藻サラダ
アーモンドカル
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ豚丼
チョレギ風サラダ
冷奴
〇コメント
今日は暑かったので,冷奴がとてもおいしく感じられました。また,チョレギ風サラダも好評でした。
今日の給食
〇こんだて
★揚げパンココア
★揚げパンアップルシナモン
牛乳
じゃが芋のそぼろ煮
春雨サラダ
〇コメント
今日は揚げパンの選択メニューでした。ココア味は不動の人気で,児童の3分の2の人が選んでいます。今日はいつもよりビターな味付けだったのですが,意外と残食はありませんでした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかの天ぷら
大根おろし
生揚げと野菜の煮物
昆布の佃煮
今日の給食
〇こんだて
しらすご飯
牛乳
シューマイ
浅漬け
けんちん汁
〇コメント
全国うまいものめぐりの第1回目です。今日は神奈川県の料理「しらすご飯」「けんちん汁」でした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
油淋鶏
バンサンスウ
チンゲン菜と卵のスープ
今日の給食
〇こんだて
豆ご飯
牛乳
ひじき入り厚焼き玉子
ごま和え
ぎょうざスープ
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
マカロニとアスパラのクリーム煮
アーモンド入りサラダ
桃のコンポート
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼き魚(さばの文化干し)
塩昆布和え
切り干し大根の煮物
ふりかけ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
和風きのこハンバーグ
豚汁
ぶどうゼリー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の漬け込み焼き
ナムル
茎わかめのスープ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
あじのアーモンドフライ
ミニトマト
五月汁
〇コメント
あじのアーモンドフライは調理員さんの手作りです。あじの身がふっくらしていて,そして衣のアーモンドが香ばしくとてもおいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
朝焼きコッペパン
りんごジャム
牛乳
白インゲン豆のパスタ
キャベツのスープ
今日の給食
〇こんだて
赤飯
牛乳
新元号コロッケ
磯辺和え
紅白すまし汁
セノビーゼリー
〇コメント
今日は新元号お祝い献立です。「令和」の文字が入った特別なコロッケです。ちょっと変わったコロッケに,児童も先生方も驚いていましたが,味はおいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ハンバーグ
ブロッコリーソテー
じゃが芋の味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ五目
ごま酢和え
魚の西京焼き
今日の給食
〇こんだて
バンズパン
牛乳
セルフハムカツサンド
ボイルキャベツ
ミネストローネ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ二色丼
根菜の澄まし汁
バナナ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
えびシューマイ
中華風サラダ
麻婆豆腐
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ハヤシライス
アーモンド入りサラダ
いちご
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
白身魚フライ
ボイルキャベツ
吉野汁
アセロラゼリー
今日の給食
〇こんだて
ピザトースト
牛乳
ワンタンスープ
フルーツババロア
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフかき揚げ丼
切り干し大根のポン酢和え
若竹汁
〇コメント
今日の若竹汁には,宇都宮市古賀志町にある北条農園さんの筍を使用しています。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
チキンカレー
牛乳
ブロッコリーサラダ
チョコプリン
〇コメント
今日から1年生の給食開始です。初日は児童に人気のあるカレーにしましたが,1年生の残食はゼロでした。
今日の給食
〇こんだて
ミートソーススパゲティー
牛乳
レモンドレッシングサラダ
ミニフィッシュ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
モロの和風のマリネ
ミニトマト
煮しめ
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
マーマレードジャム
牛乳
揚げじゃが芋のトマトソースがらめ
わかめ入りサラダ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
あじのレモン醤油煮
ゆかり和え
味噌けんちん汁
今日の献立
〇こんだて
赤飯
牛乳
五目厚焼き玉子
くるみ和え
肉団子のスープ
さくらゼリー
〇コメント
今日は進級のお祝い献立です。ご飯は赤飯に,お祝いデザートとしてさくらゼリーを付けました。
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
マーマレードジャム
牛乳
ビーフシチュー
胡麻ドレッシングサラダ
お祝いデザート
〇コメント
今日は今年度最後の給食です。お祝いデザートは,調理員さん手作りの紅茶プリンです。「アールグレイ」というさわやかな香りの紅茶を使用しました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばの竜田揚げ
小松菜とじゃこの炒め物
じゃがいもの味噌汁
いちご
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
ポークカレー
牛乳
わかめ入りサラダ
Feヨーグルト
〇コメント
6年生にとって,西小での最後の給食です。今日は「6年生が選ぶ好きな給食」の2位のカレーにしました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
春巻き
ゆで野菜
八宝菜
今日の給食
〇こんだて
★揚げパン(きな粉)
★揚げパン(抹茶ミルク)
牛乳
トマトオムレツ
ポークポトフ
アセロラゼリー
〇コメント
今日は「6年生が選ぶ好きな給食」1位の揚げパンです。そして,揚げパンは選択メニューでした。きな粉と抹茶ミルクの二つの味から選ぶことができます。抹茶ミルクはほろ苦いので,児童には人気がないかもしれないと思っていましたが,きな粉と同じくらいの割合でした。さっぱりしていておいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
魚の味噌チーズ焼き
辛し和え
じゃが芋のそぼろ煮
今日の給食
〇こんだて
キムチうどん
牛乳
肉まん
アスパラガス入りサラダ
お米のムース
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
揚げまぐろと大根の煮物
アーモンド和え
ふりかけ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
プルコギ風炒め物
トックスープ
韓国のり
今日の給食
〇こんだて
黒糖パン
牛乳
五目きんぴら
ナムル
桃の杏仁ゼリー
〇コメント
今日の給食は6年生の思い出の給食です。6年前の平成25年4月15日,今の6年生が西小で初めて食べた給食を再現しました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さわらのスタミナ焼き
こんにゃくきんぴら
きのこのごま味噌汁
今日の給食
〇こんだて
バンズパン
牛乳
セルフチーズハンバーガー
レタス
ポテトスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかのチリソース掛け
中華風サラダ
大根スープ
今日の給食
〇こんだて
たらこスパゲティー
牛乳
ポテトスープ
県産ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼き魚(赤魚粕漬焼き)
ごま和え
田舎汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
チキンカツ
こんにゃくサラダ
かぶ入り野菜スープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
生揚げと豚肉の豆板醤炒め
白菜スープ
韓国のり
〇コメント
生揚げと豚肉の豆板醤炒めには,栃木県産のアスパラガスが入っています。まだ出始めのアスパラガスは筋が少なく,旨みがあってとてもおいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
五穀ご飯
牛乳
焼き魚(ホッケ)
磯辺和え
五目きんぴら
フルーツ杏仁ゼリー
今日の給食
バンズパン
牛乳
★セルフ照り焼きチキンサンド
★セルフえびカツサンド
レタス
ポテトチーズに
やさいスープ
〇コメント
今日は選択メニューです。パンにはさむ具材を二つの中から選ぶことができます。えびカツサンドは初めてでしたが,サクサクしていておいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
酢豚
キムチスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ハヤシライス
レモンドレッシングサラダ
いよかん
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鮭のホイル焼き
わかめ入りサラダ
カレースープ
今日の給食
〇こんだて
酢飯
牛乳
セルフ手巻き寿司
豚汁
チョコプリン
〇コメント
バレンタインデーということで,デザートはチョコプリンにしました。調理員さんの手作りです。大満足のおいしさでした。
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
牛乳
野菜味噌ラーメン
にらまんじゅう
ナムル
〇コメント
寒い季節にぴったりの味噌ラーメンです。冷えた体を温めてくれました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ豚丼
厚焼き玉子
お浸し
今日の給食
〇こんだて
チキンライス
牛乳
マカロニグラタン
ミニサラダ
〇コメント
今日は「お話給食」です。今日のお話は「バムとケロのそらのたび」です。お話の中にでてくる,みんなで食べるごちそうを再現しました。マカロニグラタンは,調理員さんがホワイトソースから作っています。今日は児童が喜ぶメニューでした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばの香辛焼き
里芋の中華煮
ごま酢あえ
今日の給食
〇こんだて
コッペパン
牛乳
フルーツクリームサンド
チキンピカタ
きのことブロッコリーのソテー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
手作りコロッケ
ボイルキャベツ
かぶの味噌汁
〇コメント
コロッケはほんのり温かく,そしてじゃが芋がホクホクしていて,児童だけではなく,先生方からも大絶賛でした。200個ものコロッケを手作りするのは大変な手間ですが,手作りでしか味わえないおいしさでした。調理員さんに感謝です。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフビビンバ丼
春雨坦々スープ
オレンジ
今日の給食
〇こんだて
赤飯
牛乳
豚肉のみそ漬け焼き
クルミ和え
しもつかれ
〇コメント
明日2月2日は「初午」なので,今日は初午献立にしました。栃木県の郷土料理である「しもつかれ」が苦手な児童も何人かいるようですが,給食の「しもつかれ」は食べやすい味付けになっているので,残食は少なかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフかきあげ丼
きのことわかめの和え物
牛肉とごぼうの煮物
今日の給食
〇こんだて
トースト
牛乳
ハンガリアシチュー
ブロッコリーサラダ
〇コメント
給食週間最後の日はハンガリーの料理です。ハンガリアシチューは,牛肉,玉ねぎじゃが芋などの入ったトマト風味のスープです。ハンガリーでは「グヤーシュ」と言い,代表的な家庭料理です。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
モロフライ
ボイルキャベツ
すいとん(みそ風味)
とちまるくんムース
〇コメント
給食週間4日目の今日は栃木県の料理です。意外ですが,モロフライは児童に大人気です。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼肉
チョレギ風サラダ
キムチスープ
〇コメント
給食週間3日目の今日は韓国の料理です。チョレギ風サラダは先生方に好評でした。