献立と給食写真

今日の給食

今日の給食


〇こんだて
 酢飯
 牛乳
 セルフちらし寿司
 七夕汁
 天の川ゼリー 

〇コメント
 明後日7月7日は七夕ということで,今日は七夕メニューです。セルフちらし寿司は自分で酢飯に具を混ぜて食べます。七夕汁のそうめんは天の川をイメージしています。かつおのだしが良く出ていて,とてもおいしかったです。調理員さん手作りの天の川ゼリーは,見た目もきれいですが,味もさわやかで児童に大変人気があります。

今日の給食


〇こんだて
 ツナトースト
 牛乳
 味噌スープ
 フルーツヨーグルト 

〇コメント
 
今日は5年生のランチルーム給食でした。いただきますの挨拶の後,余った料理やおまけのパンのおかわりに,ほとんどの児童が席を立ちました。人気の献立ということもありますが,6月の残食量が少ない学年1位の5年生,さすがです!気持ちいいほどの食べっぷりでした。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 プルコギ風炒め物
 トックスープ
 すいか 

〇コメント
 今年初めてのすいかは種が少なく甘かったです。今日はあいにくの天気でしたが,夏らしさを感じられました。

今日の給食


〇こんだて
 オムライス
 牛乳
 オニオンスープ
 オレンジ

〇コメント
 今日はお話給食です。くまのがっこうシリーズ「ジャッキーのたからもの」という本の中に出てくる「オムライス」を再現しました。給食にオムライスを出すのは初めてで,児童が大変喜んでいました。

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 ★鮭のムニエル
 ★豚肉のバーベキューソースがけ
 変わりきんぴら
 和風サラダ

〇コメント 
 今日は選択メニューです。主菜を魚とお肉の二つから選ぶことができます。やはり,お肉の方が人気がありました。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 にらまんじゅう
 肉じゃが
 ごま和え
 ミニゼリー
 ふりかけ 

〇コメント 
 今日は縦割り班給食でした。異学年の児童といつもとは違う教室で給食を食べました。雰囲気を変えて給食もお弁当にしてみました。

今日の給食


〇こんだて
 イギリス食パン
 いちごジャム
 牛乳
 フィッシュアンドチップス
 イギリススープ

〇コメント
 今日行われる女子サッカーワールドカップの対戦国「イングランド」のメニューです。「フィッシュアンドチップス」は,魚のフライに棒状のポテトフライを添えたものです。イングランドのファーストフードとして有名です。また、食パンも四角ではなく山型のイギリス食パンにしてみました。

今日の給食


〇こんだて
 メキシカンライス
 牛乳
 洋風卵スープ
 冷凍みかん

〇コメント 
 今日みたいな暑い日の冷凍みかんはとても喜ばれます。朝から冷凍みかんを楽しみにしていた児童がいたそうです。給食ポストにも、たくさんのリクエストが寄せられています。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 モロみそカツ
 ナムル
 ぎょうざチゲスープ 

〇コメント
 6月15日の「栃木県民の日」にちなんで,今日は「県民の日」献立です。栃木県産の食材や,栃木県ならではの食材を多く使っています。栃木県産の食材は,こめ,ぎゅうにゅう,ぶたにく,ねぎ,もやし,にら,みそです。栃木県ならではの食材として,モロ,ぎょうざです。

今日の給食


〇こんだて
 黒パン
 牛乳
 シェーパーズパイ
 スコッチブロス
 プリン 

〇コメント
 今日は,明日14日に開催される女子サッカーワールドカップの対戦国「スコットランド」のメニューです。「シェーパーパイ」は炒めたお肉の上にマッシュポテトをのせて焼いたパイです。「スコッチブロス」は肉や野菜大麦や豆などがたっぷり入ったスープです。

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 魚の香草焼き
 ひじきの煮物
 お浸し  

〇コメント
 6月と10月は一条地域学校園の食育マナー月間です。6月のテーマは,「食器の正しい並べ方」と「食器の正しい持ち方」です。今日は,食育マナー月間についてプリントされている特別な味付けのりを出しました。