文字
背景
行間
献立と給食写真
今日の給食
今日の給食
〇こんだて
赤飯
牛乳
彩り野菜の玉子焼き
磯辺和え
紅白澄まし汁
巨峰
〇コメント
明日は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」があるということで,今日はお祝い献立にしました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばのカレーしょうゆ焼き
中華風サラダ
豆腐入りかき玉汁
今日の給食
〇こんだて
★揚げパンココア
★揚げパンキャラメル
牛乳
スパニッシュオムレツ
ミニトマト
ポークポトフ
〇コメント
今日は選択メニューでした。揚げパンを二つの味から選ぶことができます。キャラメル味は年に1度しか出ないのですが,ココア味の方が人気がありました。
今日の給食
〇こんだて
栗ごはん
牛乳
ししゃもフライ
お浸し
かんぴょうの卵とじ
〇コメント
今日は十三夜ということでお月見献立です。この時期に食べ頃になる大豆や栗をお供えすることから,「豆名月」や「栗名月」とも言われます。今日は栗目月にちなんで,栗ご飯にしてみました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ豚丼
小松菜のじゃこ炒め
ブルーベリーゼリー
〇コメント
10月10日は目の愛護デーです。デザートには,目に良いとされているブルーベリーのゼリーを付けました。
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
あんかけ焼きそば
わかめスープ
冷凍みかん
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の木の実がらめ
バンサンスウ
なめこの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフまいたけご飯
もやしとにらのごま和え
厚焼き玉子
お祝いデザート
〇コメント
昨日10月6日は141回目の創立記念日でした。今日はお祝いデザートととして,伝馬町にある「うさぎや商店」のわた花というお菓子を出しました。
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
牛乳
プアアポリネシアンソース
フレンチドレッシングサラダ
カレモア
〇コメント
ラグビーワールドカップメニューです。3回目の今日はサモアの料理です。プアアポリネシアンソースのプアアとは豚肉のことです。揚げた豚肉に甘酸っぱいソースをからめています。カレモアのカレとはもちろんカレーのこと,モアとは鶏肉のことです。サモアでは主食として食べられるタロイモを,今日はカレモアの中に入れてみました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼肉
チョレギ風サラダ
韓国風サラダ
〇コメント
チョレギ風サラダは,児童に大人気のサラダです。苦手な野菜も海苔の風味によって,香ばしさとうま味がプラスされ食べやすくなるようです。
今日の給食
〇こんだて
コッペパン
牛乳
セルフホットドッグ
ボイルキャベツ
コーンチャウダー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
八宝菜
エスニックスープ
杏仁プリン
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
チキンカレー
海藻入りサラダ
アーモンドカル
今日はラグビーワールドカップメニューアイルランドの料理です。
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
鮭のムニエル
コルキャノン
アイリッシュシチュー
〇コメント
ラグビーワールドカップメニューの2回目です。今日はアイルランドの料理です。コルキャノンはマッシュポテトにケールを混ぜたポテトサラダのような料理です。アイリッシュスープは,伝統的なアイルランドの家庭料理で,羊肉(マトン)と野菜を煮込んだシチューです。給食では食べやすいように豚肉を使用しました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
茎にんにくのオイスター炒め
豆腐入りかき玉汁
お米のムース
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
パテキャラメル
牛乳
チリコンカン
イタリアンサラダ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いわしの梅醤油煮
きゅうりのキムチ和え
肉じゃが
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ビーフストロガノフ
オリビエサラダ
アップルシャーベット
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフソースかつどん
こっぱなます
打ち豆汁
〇コメント
全国うまいものめぐりの2回目です。今日は福井県の料理です。こっぱなますのこっぱとは,木を切る時に出る木くずのことを言います。材料の形が木くずに似ていることからこの名がついたそうです。打ち豆汁の打ち豆は,大豆を石うすの上で潰して乾燥させたもので,福井の伝統的な保存食です。香ばしい大豆の味がしっかり感じられるだけでなく,不思議な食感でおいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
スパゲティトマトソース
牛乳
レモンドレッシングサラダ
チーズドック