日誌

NEWS

つくし1号

 3月10日,さつまいも畑の土手につくしを見つけました。他の田んぼの土手も見てみましたが,どうやら本校近辺では,第1号のようです。背丈は5㎝ほど。
 雨でも気温は高く,春は着実に近づいているようです。





にんじんの花の準備

 3月9日,今年も,田﨑倭夫さんが「にんじんの花」の準備を始めてくださいました。開花は来年度の初夏のころになるでしょうか。田﨑さんは,本校のホームページをご覧になってくださっていて,昨年4月18日のにんじん事件【NEWS4月18日版】をご存知で,今回,ちょっと多めににんじんをいただきました。どこに植えようか作戦を立てたいと思います。







6年生を送る会-出しもの編-

 2月28日に実施した6年生を送る会。今回は各学年の「出しもの」の状況を発信します。各学年とも児童の思いを大切にして考え抜いた内容を発表しました。練習にも時間を費やしたことと思います。学年らしさがよく伝わり,「感謝」がよく表現できていたと思います。また,出しものと合わせて,プレゼントもそれぞれ贈ることができました。写真最後から2番目が各学年からのプレゼントです。写真最後のカレンダーは,6年生から在校生へのプレゼントです。大切に使いたいと思います。







































6年生を送る会

2月28日に前倒し実施をした,6年生を送る会についてです。詳細等については,学校だより第19号でお知らせしたとおりです。今回は,入場前のオフショットから入場,そして,実行委員長あいさつまでの様子を発信します。入場は,1年生がエスコートしました。