日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

技術家庭科「栽培」の授業

2年生の技術家庭科の授業で、ラディッシュの栽培をしています。

ラディッシュの生長の様子を記録して、野菜つくりのノウハウを学習します。

今年度は5月までの休校の影響により、栽培期間が短いことから、30日で収穫できる
ラディッツを一人一人が大切に育ててました。

今日は夏休み前の最後の授業です。できたラディッツを収穫しました。
それぞれの出来栄えは、どうだったでしょうか?
ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

いい記事だと思ったら、「投票する」をクリックしてください。

おいしいお肉のヒミツ

今日の給食のメニューは
豚肉のワイン焼き
ほうれん草ときのこのソテー
なすの味噌汁
麦入りごはん
牛乳      でした

その中で、豚肉が柔らかく!脂身が少なく!口の中にジューシーさが広がり・・
美味しすぎたので、その秘密を学校栄養士の先生に聞いてみました。

~お肉を柔らかくするポイント~
①スジ切り,脂身少なめにする
②赤ワイン,調味料等で漬け込む
③さらに工夫して一枚肉で提供する

こんなにこだわりがあったのですね!(感動~)

そう言えば、もう一つおいしさのヒミツがあったのを、忘れていました。
④それは、調理員さんの「愛情」です

いい記事だと思ったら、「投票する」をクリックしてください。

今年度初の中間テスト

今日は中間テスト、日頃の学習の成果を試す日です。
この日のために毎日、一生懸命勉強してきました。

1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストで緊張しています。

2年生、3年生も頑張ってください!