日 誌
立志式③
スキーの練習をして……
昼食のカレーを食べています。
立志式②
無事につき、開校式も行いました。
立志式①
出発式を終え、バスに乗りました。
2/4(火)第3回図書ボランティア,環境整備ボランティア他
本日は図書ボランティアの山中さん,坂寄さん,阿久津さんにお越しいただき,図書室前や事務室前に装飾をする花飾りを5色,計500個を作っていただきました。どのように飾れるかかが大変楽しみです。ありがとうございました。
以前に作っていただいた花は2月の季節に合わせて可愛らしく装飾されていますので,紹介いたします。本校にお越しになったときに,ぜひご覧ください。
また,月2回,西側の1階,2階の廊下ボランティアの鈴木さんが季節に合わせた生け花を活けてくれていますので,こちらもご鑑賞ください。
次年度は「ミシンボランティア」を募ろうと考えております。ぜひ,ご協力をよろしくお願い致します。
1/24(木)瑞穂野地区社会協議会とのコラボ(2回目)「あいさつ運動」
本日も瑞穂野地区社会協議会の方々と一緒に生活安全委員の生徒が登校時にあいさつ運動を行いました。
昇降口と西門の2か所でさわやかな「あいさつ」を行いました。
地域の方2つ間たいへんお世話になりました。また,本校生徒へのお褒めのことばもいただき,ありがとうございまs
した。