日 誌
速報 県総体大会⑤陸上競技
陸上競技大会はカンセキスタジアムで行われています。
1年女子砲丸投1位 田崎陽葵
3年男子走幅跳2位 菊地蒼人
3年男子走幅跳3位 大木仁誠
女子800m1位 粕谷椛
男子円盤投げ6位 中山真之介
でした。
菊地さん、大木 さんともにあと数センチで全国標準記録突破というところでした。
素晴らしい記録です。
女子四種競技 岡田さん 男子四種競技 君島さん ともに1日目2種目を終わって1位です。明日も頑張ってください。
速報 県総体大会④野球
とちぎ木の花スタジアムで野球が行われています。
対今市中 3回終わって0-1で負けています。
接戦です。
結果は0-5でした。
速報 県総体大会③ 水泳競技
7/19(土)20(日)県総体大会水泳競技大会は日環アリーナで行われました。
松尾さん 100m自由形 200m自由形で関東大会出場を決めました。
原田さん 200m個人メドレーで関東大会出場を決めました。
おめでとうございます。
7/18(金)表彰・夏休み前全校集会
はじめに,宇河地区総体大会(野球,柔道),歯と口の健康習慣ポスター,栃木県通信陸上競技大会,栃木県総体大会(男子弓道個人)を行いました。
次に校長先生から数学科を例に学びの探求の面白さについてを聞きました。
次に学習指導について夏休みも目標を持って有意義に学習を進めること。
最後に生徒指導で決まり等を守り安心・安全に過ごすポイントについてお話を聞きました。
7/16(水)2,3学年朝会及び昼休み体育館開放(3-3,3-4)
2年生は武道場にて,宮っ子チャレンジの振り返りや東京班別研修について確認しました。
学年委員さんが司会をし,朝会をリードして進めました。
3年生は体育館で行いました。
各学級委員からクラスの良い所と改善点の発表がありました。
その後,夏休みを有意義に過ごすために,学習,生活,進路についてそれぞれの話を聞きました。
昼休みは,4回目の体育館開放があり,3年3組と3年4組がそれぞれ仲良く元気よく遊ぶ姿が見られました。
3年4組
3年3組
7/14(月)薬物乱用防止教室
本日6校時,全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。
講師は宇都宮南警察署生活安全課の柴田様です。
「薬物問題をなくすために,自分事として考えて下さい。」と本校生徒にメッセージをいただきました。
速報 県総体大会②
女子テニス
小川さん1回戦は勝ちました。
2回戦は惜しくも負けてしまいました。
弓道 女子はユウケ武道館で行われています。
惜しくも予選敗退しました。
社会体験学習5日目
最終日となりました。生徒たちは最後までやり遂げることができました。事業所の方々からもとても便りになったとの報告も頂いております。
上野文具 インターパーク店
栃木トヨタ横田店
カントリーキッチン FKDインターパーク店
栃木サッカークラブ
フライングガーデン 宇都宮インターパーク店
速報 県総体大会 ①
男子テニス
屋板運動場で行われていて、六車くんが出場しました。
卓球大会
女子1回戦は坂西中に5-0で勝ちました。
男子1回戦対足利三中は3-1で勝っています。
2回戦も頑張ります。
男女とも2回戦進出しました。
男女とも2回戦敗退でした。お疲れさまでした。
ソフトテニス大会
村上 小林ペア1回戦かちました。
2回戦は惜しくも負けてしまいました。
弓道男子 個人 野村さん3位です。
社会体験学習4日目
本日、社会体験学習も4日目となりました。生徒たちは仕事にも慣れてきた様子で、積極的に考えて動いている姿も見られました。
防衛省自衛隊 栃木地方協力本部宇都宮分室
セブンイレブン 問屋町店
スーパースポーツゼビオ 宇都宮石井店
パティスリーフラッグス
瑞穂野南小学校
瑞穂野北小学校
瑞穂台小学校
※個人情報保護の関係上で一部画像を加工しています。