日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

今日の給食

入学お祝い献立になります。メニューは、赤飯、ごま塩、鶏肉の味噌漬け焼き、おひたし、五目きんぴら、お祝いクレープ(いちご)です。1年生にとって中学校入学して最初の給食でしたが、おかわりをする生徒も見受けられました。黙食ではありましたが、みなさん残さず食べていました。

入学式

厳粛な雰囲気の中、入学式が行われました。新入生は呼名された時に、堂々と大きな声で元気よく返事をすることができました。大変立派でした。これからの中学校生活を頑張ってほしいと思います。

入場

校長先生祝辞          PTA会長祝辞        新入生代表あいさつ

対面式  新入生代表あいさつ                  生徒会長あいさつ

退場

PTA会長の話                         地域協議会長の話

入学式準備

本日の午後、3年生が入学式会場の準備を行い、2年生は校舎内や会場周辺の清掃を行いました。

熱心に準備に取り組む2・3年生の姿は、昨年度よりもさらに立派になっていました。

新入生との新たな学校生活が楽しみです。

 

 

ど根性ひまわりが瑞穂野中に

東日本大震災の大津波の後、宮城県石巻でがれきの中から一本のひまわりが芽をだしました。津波によって流れ着いたひまわりの種が、たくましく育ち、大きな花を咲かせました。ひまわりから勇気をもらった石巻に人たちは、そのひまわりを「ど根性ひまわり」と呼びました。力強く咲いたひまわりは、たくさんの種を実らせ、「負けない心」「励ましの心」をのせ、世界へ広がっています。

そして、2022年4月、瑞穂野中にも種がやってきました。校長室で校長先生が蒔きました。芽が出たら敷地内に植えかえますので、生徒と一緒に成長を見守りたいと思います。今後の成長が楽しみです。

 

生け花

本日、地域協議会生け花ボランティアの方が来校され、生け花を生けていただきました。いつもありがとうございます。入学式前に廊下に春がやってきた感じです。ぜひ、来校した際は見ていってください。

1階 事務室前(ヒバ・スターチス・アウストロメリア)

 

2階 校長室前(スターチス・ヤツデ・アウストロメリア)