日 誌
7/26 速報 県総体バレーボール大会
決勝戦は対黒磯北中でした。
2-0で勝利し、優勝しました!
8/8〜10に山梨県にて開催される関東大会に出場します。
7/25 速報 県総体バレーボール大会②
準決勝 対 七井中 2-0で勝ちました。これで関東大会出場が決まりました。
決勝は明日7/26です。
7/25 速報 県総体バレーボール大会
準々決勝 対久下田中 2-0で勝ちました。
7/24 速報 県総体大会 陸上競技大会2日目
本日もカンセキスタジアムで大会が行われました。
共通女子4種競技で
伊藤さん3位、岡田さん5位に入賞しました。
みんなで県総体大会も頑張りました。
7/24 速報 県総体バレーボール大会②
3回戦は、対石橋中です。2-0で勝ちました。
7/24 速報 県総体バレーボール大会
県大会2回戦は 対鹿沼西中です。2-0で勝利しました。
7/23 速報 県総体大会陸上競技大会
県陸上競技たいかいが、カンセキスタジアムでおこなわれています。
予選の様子です。
⭐️入賞者 は以下の通りです。
粕谷さん 2年女子800m7位
小園さん 3年女子砲丸投3位
松本さん3年女子100m4位
加藤さん2年男子110mハードル2位
大木さん2年男子走幅跳3位
菊地さん2年男子走幅跳4位
寺村さん3年女子砲丸投5位
県総体大会 弓道大会
ユウケイ武道場で県大会個人戦が行われました。
3年森尾さん,城取さん,2年梅山さんが出場しました。
7/22速報 県総体大会 野球大会
県野球大会は1回戦は阿久津中と対戦しています。
残念ながら、0-7で敗退しました。
7/3県総体水泳、柔道大会
水泳は日環アリーナで行われ、
男子100mバタフライに久野木さんが出場しました。
女子100m自由形に松尾さんが出場し、予選6位、決勝8位で関東大会出場を決めました。
柔道大会はユウケイ武道場で行われ、女子の部に坂本さんが出場しました。
7/2県総体大会水泳大会
7/20県総体水泳大会が、日環アリーナで行われています。
女子200m自由形で松尾さん5位で、関東大会出場をきめました。
7/19(金)生徒会執行部 あいさつ向上企画実施中!!
7/19(金)生徒会執行部企画のあいさつ向上企画を行っています。
今日は、お昼の校内放送で、成果を発表しました。
地域の方にもアンケートをとり、あいさつの良さを考えました。
瑞穂野地区市民センターにも協力していただき、掲示もしてあります。
学校の昇降口
生活委委員会のあいさつインクリース運動の表彰も行いました。
各学年1位だったクラスです。
1年:4組 2年:1組 3年:2組 3組
7/19 表彰式を行いました。
7/19 表彰式を行いました。
陸上競技部の通信陸上競技大会・宇河総体大会柔道大会の入賞者を表彰しました。
陸上競技部は、福井全国大会、東京関東大会出場を決めています。
おめでとうございます
7/17(水)学年集会を行いました。
夏休みに向けて各学年で集会を行いました。
3年生
学習・生活・進路について話を聞きました。
最後は、学年主任から話を今までの学校生活を振り返りました。
また、1日体験学習でのあいさつの大切さの話がありました。
2年生
学級委員からの学級についての意気込みの発表がありました。
学年主任から「社会体験学習に向けてやってほしいこと」「やってはいけないこと」の話がありました。
また、学習・生活についても話がありました。
1年生
はじめに各クラス学級委員が「良い所と改善点」を発表しました。
学年主任からは,中学生としての夏休みの有意義な過ごし方について,また,学年生徒指導担当から生活面について話がありました。
速報 県総体大会④女子ソフトテニス
7/14ソフトテニス大会が、くろいそ運動場テニスコートで行われました。
1回戦は鹿沼北中です。
一進一退の接戦でしたが、1-2で敗退しました。
7/13 速報 県総体大会③テニス
屋板運動場で女子テニスが行われています。
ただ今勝ち進んでいます。頑張ってください。
7/12(金)速報 県総体大会 テニス②
屋板運動場で、テニスの試合が行われています。
雨の中ではありますが、大きな声を出して迫力あるプレーです。
7/12(金)速報 県総体大会① 卓球大会
7/12(金)本日 日韓アリーナ栃木で卓球大会が行われています。
男子1回戦は、対鹿沼東中です。
接戦につぐ接戦で、選手・監督の先生、応援の生徒ともに盛り上がりました。
結果は残念ながら2-3で惜敗しました。
県総体「硬式テニス大会」に本校からも4名出場します
大会が7月12日,13日,14日の3日間,宇都宮市屋板運動場で行われます。
本校からは12日の男子シングル個人戦に3名,13日に女子シングル個人戦に1名出場します。
3年生は最後の大会です。がんばってください。
速報 全日本通信陸上競技大会栃木県大会
7/6. 7佐野運動公園陸上競技場で、通信陸上競技大会栃木県大会が、行われています。
小園さん 砲丸投げで全国大会出場を決めました。
坂本さん4種2位、君島さん4種3位でした。
女子4✖️100mリレー 1位で、全国大会出場を決めました。
また、自己ベストを更新した選手もたくさんいました。
おめでとうございます。
チーム瑞中 頑張りました。
7/7市P連ソフトボール大会
市P連ソフトボール大会2日目。
ブロック優勝を果たして、本日は準決勝を行っています。
逆転につぐ逆転の好ゲームでしたが、7-14残念ながら、敗退しました。
中学校の部、3位という素晴らしい結果でした。
保護者の皆様、お疲れ様でした。
速報 宇河総体大会⑬ 男子バスケットボール
☆男子 1回戦は対鬼怒中です。
少しの点差を追いかける展開でしたが、途中あと3点で並ぶ場面もあり、応援席も盛り上がりを見せました。
猛追も及ばず、敗退しました。
試合の終わった女子も応援しました。
速報 宇河総体大会⑫ 女子バスケットボール
7/5(金)男女バスケットボール大会が、ブレックスアリーナで行われました。
☆女子 1回戦は対国本中
終始笑顔で、元気よくプレーしていました。最後まであきらめずに戦いましたが、残念ながら敗退しました。
3年生 お疲れさまでした!!
7/3(水)表彰朝会
本日,過日行われました宇河総体大会を中心に表彰朝会を行いました。 表彰後、受賞した生徒やチームの健闘を称え,拍手をおくりました。
今週の5日(金)からの宇河総体バスケットボール大会,と来週の12日(金)からの県総体大会が行われます。練習の成果が発揮できるようがんばってくださいね。
速報 宇河総体大会12 野球 ソフトテニス
⭐️野球は順位決定戦がおこなわれました。
7位で見事県大会をきめました。
⭐️ソフトテニス
個人戦は高野.小林ペアが県大会出場をきめました。
速報 宇河総体大会⑪ バレーボール決勝
決勝は 対 陽西中でした。2−0で勝利し,見事優勝しました!
表彰式では,4人の代表がチーム優勝,優勝旗,ボール,個人表彰を受け取りました。
優勝おめでとうございます。
速報 宇河総体大会⑩ バレーボール準決勝
準決勝は 対陽東中です。2-0で勝利しました。
速報 宇河総体大会⑨ 野球
6./30 県営Bで、2回戦 対雀宮中と対戦しています。
10-0で勝ちました。
3回戦も頑張ります!!
3回戦は宮の原中に8-10で惜敗しました。
速報 宇河総体大会⑧ バレーボール 女子テニス 卓球
決勝リーグ1回戦は 対鬼怒中です。2-0で勝利しました。
明日の準決勝そして決勝も頑張ります!!
女子テニス
2回戦は 対星が丘中に2-0で勝ちました。
7位で県大会出場がきまりました。
おめでとうございます
卓球
男子シングルス
荒木さん 県大会出場を決めました。
男子ダブルス 大平・藤原ペア県大会出場をきめました。
速報 宇河総体大会⑦ 卓球男女 水泳
☆卓球は宇都宮市体育館で行われました。
男女ともに予選リーグを突破しました。
決勝トーナメントで男子が県大会出場を決めました。
☆水泳
ドリームプールかわちで大会を行い3名の生徒が出場しました。
松尾 女子 200m 自由形 3位
久野木 男子 50m 自由形
久野木 男子 100m バタフライ
松尾 女子 100m 自由型
が県大会出場を決めました。
速報 宇河総体大会 ⑥ バレーボール 女子テニス 女子弓道
☆バレーボール 予選リーグ1試合目 対東高附 に2-0で勝ちました。
保護者の方の大きな声での応援が力になりました。
☆女子ソフトテニス
1回戦は、対上河内中に3-0で勝ちました。
今日は雨のためこの後は中止になりました。また明日頑張ってください。
明日も頑張ります!!
☆女子弓道
予選の様子です!!
残念ながら予選敗退してしまいました。
速報 宇河総体大会⑤ 弓道男子
ユウケイ武道場で本日大会があり,団体4チームが出場しました。
みんなとても集中して臨んでいました。
団体は予選敗退。
個人は県大会出場を決めました。
頑張れ3年生④ 卓球
本日は卓球部です。
明日からの大会 頑張ってください!!
6/26(水)職員研修 救急救命講習会を行いました。
6/26(水)職員研修として、放課後 体育館で 宇都宮東消防署 平石分署の方に講師をお願いして、救急救命講習会を行いました。
緊急対応の場合のチームとしての具体的な対応の確認をしました。
胸骨圧迫の実技
AEDが届いた場合
スマホを使ってのLIVE119も行いました。
頑張れ3年生③ 野球 バレーボール 女子ソフトテニス
今週の28日から宇河総体大会がある部活動です!!
どの部も悔いのないよう 頑張ってください!!
野球
バレーボール
女子ソフトテニス
美術部が下野新聞で紹介されました!
6月16日(日)の下野新聞「みやもっと まちなか支局」のコーナーで「宇都宮フラッグアート2024 in オリオン」
に出品した本校美術部有志6人3グループの作品とインタビューの様子が紹介されました。
5月30日(木)に美術室で下野新聞の記者からインタビューえを受けました。
「ネコと夏」3年石川さんの作品,「あの夏の味」2年廣田さん,添野さん作品
「あの夏の僕ら.」3年神永さん,髙橋さん,小野寺さんの作品
フラッグアートがオリオン通りのオリオンスクエア前に6月30日まで掲げられていますので,ぜひ,一度足を運んでみてください。
速報 宇河総体大会③ 陸上競技
陸士競技大会2日目です。
大島さん 1年男子1500m 2位県大会出場
粕谷さん 2年女子1500m 2位 県大会出場
岡田さん 走高跳2位 県大会出場
小園さん 円盤投1位県大会出場
君島さん、岡田さん、中山さん、円盤投県大会出場者
大木さん 100m県大会出場
坂本さん 100mハードル 2位県大会出場
北山さん 200m2位県大会出場
男子総合準優勝、女子総合優勝でした!
おめでとうございます。
速報 宇河総体大会②陸上競技
6/24 カンセキスタジアムで陸上競技大会が行われました。
岡先生の生徒紹介のアナウンスが響き渡っています。
石下さん2年生が1500m 3位 県大会出場
小園さん、寺村さん 3年砲丸投県大会出場
松本さん 100m 1位で県大会
菊地さん、磯貝さん 200m 2.3位で県大会出場
加藤さん 110mH 2位で県大会
明日も頑張ってください!!
速報 宇河総体大会①サッカー
1回戦は対清原.宮の原合同チームです。
本校は瑞穂野.本郷の合同チームです。
前半は得点をゆるしてしまいましたが、後半は攻撃のリズムをつかみ、2点取りました。
残念ながら時間切れで、惜敗しました。
6/21(金) 頑張れ3年生②弓道部
弓道部の練習です。
弓道場と武道場の2か所を使って、練習に励んでいます。
みんなりりしくかっこいいです!!
6/21(金)情報モラル教室を行いました。
6/21(金)情報モラル教室を行いました。
NTTドコモ様からは、オンラインで講話をいただきました。
ワークシートを使い、具体的なリスクやリスクを見積もるポイントなどについて考えました。グループで協議も様々な意見が出ました。
人権擁護委員の方からも命の大切さについてお話がありました。
頑張れ3年生① 陸上・サッカー
総体大会に向けて練習している3年生の様子です!!
☆陸上競技部
☆サッカー部
6/20(木)部活動壮行会を行いました
6/20(木)部活動壮行会が行われました。
各部の部長が大会に向けての意気込みを発表しました。
また、美術部やパソコン部からの励ましもありました。
最後に生徒会執行部の2年生から激励のメッセージがありました。
頑張れ3年生!!!
6/19(水)中間テストが行われました。
6/19(水)今年度初めての定期テスト 中間テストが行われました。
どの学年も集中してテストを受けています。
瑞中生頑張れ!!
6/14(金)プール開きを行いました
学校長,副校長,体育科教員3名で今年のにプールの授業の安全を祈りプール開きを実施しました。
さっそく,1時間目に3年生がプールの授業に楽しみつつ,しっかりと取り組みました。
6/12修学旅行⑦ 3日間の日程を終えました。
3日間の日程を終えて、帰路につきます。
京都での最後のご飯をたべました。
ごちそうさま
ただ今、東海道新幹線に乗り、東京に向かっています。
澄み渡る青空の中、3日間の修学旅行の日程を無事に終えることができました。生徒は初めての2泊3日の旅行ということで、終始笑顔で過ごすことができました。1回りも2回りも成長した姿を今後ご覧ください。
新幹線は予定通り、東京駅に16時21分、宇都宮駅に17時25分に到着する予定です。
6/12修学旅行 クラス別活動⑥
修学旅行 3日目 最終日になりました。
クラス別行動です。
1組 清水寺
3組 渡月橋
5組 北野天満宮
2組 渡月橋
4組 北野天満宮
5/11修学旅行 班別活動⑤
2日目は班別活動です。
先生方も出発です。
白峯神社
下鴨神社
着物をきているグループです。大人っぽくて、素敵です。
清水寺
和菓子作り体験をしたグループも
16時30分。ただ今、班別活動が終わり、全員旅館に帰ってきました。
今日の夕ご飯です。
5/11修学旅行④
5/11まだねむそうですが、朝ご飯を食べて、班別活動に備えます。
2日目班別活動出発します。
6/10(月)修学旅行クラス別②
京都駅につきました。
バスに乗り、クラス別に見学します。
東大寺にて