日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

熱戦 宇河新人大会⑥ 陸上競技結果速報

共通男子円盤投げ 2位 中山、3位関谷

1年生男子3000m 3位 吉田

2年男子走高跳び 3位 君島

2年男子100m 大木 1位 県大会出場

2年男子400m 箱田、2年男子110mH 加藤

県大会出場

共通女子4種競技 岡田  3位 県大会出場

2年男子砲丸投げ 君島 県大会出場

共通男子4×100mリレー 1位 中山、大木、磯貝、菊地 県大会出場

1年男子4×100mリレー 1位 森島、壱岐、吉田、林

2年男子総合優勝、男子総合優勝、

2年女子総合優勝、女子総合準優勝

 

 

熱戦 宇河新人大会⑤ 卓球速報 個人戦結果速報

男子,女子とも第1日団体戦が清原体育館で行われました。

☆男子

予選リーグは対陽南中,豊郷中,雀宮中に全勝し,予選リーグ1位通過

 

 

 

 現在は,決勝トーナメントに進み,若松原中に快勝し,ベスト8進出し,県大会出場を決めました。

NEW団体3位の結果でした。おめでとうございます。

 

☆女子

 

対横川中,宮の原中と戦いましたが,予選リーグは惜しくも敗退しました。

 

☆第2日目 個人戦結果
男子:福永、小瀬
ベスト16(県大会出場)

女子:戸田、増渕
ベスト32(県大会出場)

個人戦も頑張りました。おめでとうございます。

熱戦 宇河新人大会④バレーボール,サッカー

☆バレーボール第1日予選リーグが横川中体育館にて行われました。

対雀宮中 2-0

対上河内中 2-0

予選Aリーグ 第1位と快勝しました。

 

☆サッカーはトーナメント第1回戦が石井緑地で行われました。

 

対 陽東・陽北中 0-4 と惜敗しましたが,生徒は最後までボールを追いかけ,力の限り戦い抜きました。

 

熱戦 宇河新人大会①陸上競技

9/19(木)陸上競技大会がカンセキスタジアムで行われています。

選手宣誓を女子部長 橋本さんが行いました。

NEW 県大会出場おめでとうございます!! 

2年生:石下さん:3000m 2位  大木さん:走幅跳 1位  菊地さん:走幅跳 2位

岡田わかなさん:走高跳 2位  粕谷さん:800m1位 

1年生:壱岐さん:走幅跳 2位  西田さん:110mH 2位 

9/18(水)第1学年朝会を行いました

1学期に模範的に行動できていた各クラスの4名が表彰されました。

また,熱心に清掃に取り組んでいた2クラスの表表も行われました。

学年主任からは。1年生は中学生活半年を終え,生活に慣れてきたところですが,適度な緊張感を持って生活していきましょうとありました。

学習面では自主学習の工夫や学習のあゆみの活かし方について,生活面では,教室や廊下で過ごすときのマナーについて確認いたしました。

 

 

9/18(水)学年朝会を行いました①(2年・3年生)

学年朝会を行いました。

どの学年も1学期模範となった生徒に学年主任賞が渡されました。

☆3年生

1学期学級委員より、1学期の成果と課題の発表がありました。

最後に来週の私立高校説明化に向けて、進路指導主任より心構えや話を聞くポイントなどの話があり、真剣に聞いていました。

☆2年生

9/30からの社会体験学習に向けての話が生徒指導係よりありました。

その後身だしなみチェックもありました。

9/11(水)生徒たちが自主的に勉強を頑張っています!

本日9/11(水)第5回「地域未来塾」が瑞穂野地区市民センターで行われました。

問題集やテストの復習など,自主的に学習に取り組んでいました。

 図書室でも自主的に勉強を頑張っている生徒がいました。

目標を持って自主的に勉強に取り組んでいて,素敵ですね!

9月8日(日)瑞穂野地区敬老会に協力

 昨日、瑞穂野地区市民センターで行われた敬老会に生徒会執行部3人がボランティアで参加して、司会や手伝いをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来週の日曜日は、敬老の日です。ご家庭でお祝いやイベントを計画しているところも多いはずです。

9/6(金)速報 宇河新人大会① 水泳競技大会

宇河新人大会 水泳競技大会がドリームプールかわちで行われています。

NEW 女子200m自由形 松尾さん 大会新記録で1位です。県大会を決めました。

女子100m自由形 松尾さん3位県大会を決めました。

男子50m自由形 亀田さん県大会をきめました。

男子100mバタフライ  50m自由形 久野木さん 県大会をきめました。

8/30 表彰(テレビ放送全校集会)

本日,夏休み明け全校集会においてテレビ放送による表彰を行いました。

陸上競技部は,全日本中学校陸上競技選手権大会で記録証を,関東中学校陸上競技大会記録証を栃木県総体陸上競技大会,宇都宮市民陸上競技大会では入賞しました。

バレーボール部は関東中学校バレーボール大会で参加賞を,栃木県総体バレーボール大会では優勝しました。

ソフトテニス部は,宇河地区中学校ソフトテニス南部支部大会で第3位,宇河地区中学校ソフトテニス夏季大会で第5位になりました。

栄光を讃えそれぞれの頑張りをみんなで祝福しました。

 

8/27(火)サマーメリークリスマス!! 受験特訓を行いました。

8/27(火)サマーメリークリスマス!! 受験特訓を行いました。

3年生の希望者が、1年生から3年生までの地理・歴史分野の基礎的な用語等の総復習 全2115問のテストを行いました。

決起式

31名の3年生が参加しました。1日頑張りました。

頑張れ関東・全国大会!!横断幕完成

陸上競技部は8/7(水)から駒沢オリンピック陸上競技場、

バレーボール部は8/8(木)から小瀬スポーツ公園体育館で関東大会が始まります。

水泳競技は、8/10~日環アリーナで行われます。

また、陸上競技部の全国大会は、8/18から福井県陸上競技場で行われます。

頑張れ瑞中生!!

大会の様子は、HPにて速報でお知らせします。

大会に向けて体育文化後援会より横断幕をつくり、本日完成しました。

 

7/23 速報 県総体大会陸上競技大会

県陸上競技たいかいが、カンセキスタジアムでおこなわれています。

予選の様子です。

⭐️入賞者 は以下の通りです。
粕谷さん 2年女子800m7位
小園さん 3年女子砲丸投3位

松本さん3年女子100m4位

加藤さん2年男子110mハードル2位

大木さん2年男子走幅跳3位
菊地さん2年男子走幅跳4位

寺村さん3年女子砲丸投5位

 

 

 

7/3県総体水泳、柔道大会

水泳は日環アリーナで行われ、

男子100mバタフライに久野木さんが出場しました。

女子100m自由形に松尾さんが出場し、予選6位、決勝8位で関東大会出場を決めました。

柔道大会はユウケイ武道場で行われ、女子の部に坂本さんが出場しました。

7/19(金)生徒会執行部 あいさつ向上企画実施中!!

7/19(金)生徒会執行部企画のあいさつ向上企画を行っています。

今日は、お昼の校内放送で、成果を発表しました。

地域の方にもアンケートをとり、あいさつの良さを考えました。

瑞穂野地区市民センターにも協力していただき、掲示もしてあります。

学校の昇降口

生活委委員会のあいさつインクリース運動の表彰も行いました。

各学年1位だったクラスです。

1年:4組  2年:1組  3年:2組 3組

 

7/17(水)学年集会を行いました。

夏休みに向けて各学年で集会を行いました。

3年生

学習・生活・進路について話を聞きました。

最後は、学年主任から話を今までの学校生活を振り返りました。

また、1日体験学習でのあいさつの大切さの話がありました。

2年生

学級委員からの学級についての意気込みの発表がありました。

学年主任から「社会体験学習に向けてやってほしいこと」「やってはいけないこと」の話がありました。

また、学習・生活についても話がありました。

1年生

はじめに各クラス学級委員が「良い所と改善点」を発表しました。

学年主任からは,中学生としての夏休みの有意義な過ごし方について,また,学年生徒指導担当から生活面について話がありました。