文字
背景
行間
今日の給食(2025年度)
9月1日の給食
<今日の献立>
スタミナ三色丼 牛乳
鶏肉ときのこのスープ 梨
<今日の一口メモ>
栃木県はたくさんの梨が作られています。
今日は御幸町の監物果樹園さんの梨で、
種類は「豊水」といいます。
豊水は「豊かな水」と書く通り、果汁が多く、
みずみずしい食感が特徴の品種です。
地域の果物をおいしくいただきましょう。
8月31日の給食
<今日の献立>
朝焼きパン アプリコットジャム 牛乳
ウィンナーとじゃがいものチリソース
ゆで野菜 大根スープ
<今日の一口メモ>
アプリコットは「あんず」という果物のこと
です。あんずはももの形に似た果物で、生で
食べると酸っぱくて、お菓子やジャムの材料
になることが多いようです。
まだまだ熱い日が続きます。
たくさん食べて元気に過ごしましょう。
7月20日の給食
<今日の献立>
スパゲッティツナトマトソース 牛乳
コーンサラダ がりがりくんアイス
<今日の一口メモ>
今日はツナがたっぷり入った、トマトソースの
スパゲッティです。トマトには「リコピン」と
いって体の中から元気にしてくれる栄養が
あります。今の時期にたくさん食べてほしい
野菜です。明日から夏休みです。
生活や食事の取り方に気を付けて元気に
過ごしましょう。
7月19日の給食
<今日の献立>
タコライス 牛乳 野菜スープ ヨーグルト
<今日の一口メモ>
タコライスといっても、海にいるタコが入っている
わけではありません。タコライスとはメキシコ料理の
「タコス」の具をごはんにのせて食べる料理で、
沖縄から始まった料理だそうです。
7月18日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 しゅうまい
ゴーヤチャンプル なすの味噌汁
<今日の一口メモ>
ゴーヤチャンプルは、沖縄の郷土料理です。
チャンプルとは沖縄の方言で混ぜるという
意味があります。ゴーヤは「にがうり」とも
呼ばれ、少し苦い味がしますが、たくさんの
栄養 がつまった 夏の野菜です。