文字
背景
行間
今日の給食(2025年度)
9月19日の給食
<今日の献立>
鶏五目ごはん 牛乳 青梗菜ともやしのソテー
いわしのおかか煮 なめこ汁
<今日の一口メモ>
今日 の味噌汁 に入 っているきのこは「なめこ」
といいます。とろりとした食感 がありますが、
このとろとろには体 を病気 から守 ってくれる
栄養 があります。栄養満点 の味噌汁 を
たくさん食 べましょう。
9月15日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 豚肉と野菜のみそ炒め
中華風スープ ひややっこ
<今日の一口メモ>
鶏肉、豚肉、牛肉の中で日本人が一番食べている
肉の種類は, 豚肉だそうです。ソーセージなど
加工品としてもよく食べられています。
豚肉には体の疲れをとる栄養があります。
残さず食べましょう。
9月14日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 ねぎ塩饅頭
ゆで野菜 マーボー春雨
<今日の一口メモ>
春雨は、じゃがいもや豆から出来ています。
給食では,豆から作る「緑豆春雨」という
種類の春雨を使っています。麻婆春雨は,
中華料理のようですが,実は日本で始まっ
た料理だそうです。残さずたべましょう。
9月13日の給食
<今日の献立>
セルフハムカツサンド 牛乳 ミネストローネ
いちごヨーグルト
<今日の一口メモ>
ミネストローネはトマトを使ったイタリアの
野菜スープです。季節や地方によって具は様々
ですが, イタリアでは日本のお味噌汁のように
それぞれの家の家庭の味として親しまれて
いるスープです。
9月12日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 あじフライ
塩昆布あえ 豆乳の味噌汁
<今日の一口メモ>
今日は豆乳で作った味噌汁です。
豆乳は大豆をすりつぶして作ります。
大豆から作る食品は豆乳の他にも、
しょうゆ、みそ、豆腐など
たくさんあります。
大豆は日本の食卓には欠かせない
食材です。