文字
背景
行間
今日の給食(2025年度)
10月16日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 からしあえ
さつまいもといかの揚げ煮 味噌汁
<今日の一口メモ>
秋になると、さつまいもが収穫されます。
さつまいもは、ごはんや、パンと同じく
力のもとになる食材です。
お腹の調子をよくする食物繊維という
栄養もあります。
たくさん食べましょう。
10月13日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 チキンカツ ごまあえ
ひじきと大豆の炒り煮
<今日の一口メモ>
ひじきは海藻の仲間です。海の中では茶色ですが、
乾燥させると真っ黒になります。血液を作る鉄分
など、体に必要な栄養が多くあり、ひじきを
食べると長生きをするといわれています。
残さず食べましょう。
10月12日の給食
<今日の献立>
ピタパン ドライカレー キャベツ
牛乳 ビーンズスープ 梨
<今日の一口メモ>
今日の梨は、御幸町の監物果樹園さんで
作った、にっこりです。にっこりは
栃木県でうまれた梨で、名前は「日光」
と「梨」の読みの「り」からつけられた
そうです。地域の食材をおいしく
いただきましょう。
10月6日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 鶏肉と大豆の味噌いため
白菜とあさりの春雨スープ
ブルーベリーゼリー
<今日の一口メモ>
デザートのブルーベリーに含まれている
「アントシアニン」は目に良い働きを
してくれる栄養です。
10月10日は、目の愛護デーです。
大切な目の健康について考えてみましょう。
10月5日の給食
<今日の献立>
朝焼きパン 牛乳 チョコクリーム
カレイのハーブ焼き 野菜スープ
ジャーマンポテト
<今日の一口メモ>
今日の魚はカレイです。カレイは海の底に
住んでいて、敵から身を守るために、体の
色を自由に変えることができるそうです。
今日は洋風のハーブ焼きにしました。
残さずたべましょう。