文字
背景
行間
今日の給食(2025年度)
10月4日の給食
<今日の献立>
えびいかかき揚げ丼 牛乳 呉汁
大豆もやしのあえもの
<今日の一口メモ>
呉汁とは大豆が入った汁のことで、日本各地に
伝わる郷土料理のひとつです。大豆をすりつぶした
ものを「呉」といい、「呉」をいれた味噌汁なので
「呉汁」といいます。栄養満点の汁ものです。
残さず食べましょう。
10月3日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 手作りハンバーグ
ゆで野菜 味噌汁
<今日の一口メモ>
今日 は給食室 の、てづくりハンバーグです。
30kgのひき肉 を、調理員 さんが朝 からこ
ねた後 、ひとつひとつ手 で丸 めて作 って下
さいました。おいしくいただきましょう。
10月2日の給食
<今日の献立>
むぎ入りごはん 牛乳 春巻き ナムル
マーボー豆腐
<今日の一口メモ>
マーボー豆腐 は中国 の「四川省 」という地域 の
郷土料理 です。四川料理 は辛 い料理 が特徴 です。
給食 のマーボー豆腐 には「豆板醤 」いう
辛 い調味料 を少 しだけ入 れています。
今日 も残 さずましょう。
9月29日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 ふりかけ 牛乳
芋栗コロッケ ごまあえ けんちん汁
月見だんご
<今日の一口メモ>
今日は「中秋の名月」です。この日は、秋の
収穫を願い、お団子やすすきを備えて月を
眺める風習があります。
今夜は満月の予定です。きれいな月が
見えるといいですね。
今日も残さず食べましょう。
9月28日の給食
<今日の献立>
麦入りご飯 牛乳 あじの香味焼き
おひたし 肉じゃが
<今日の一口メモ>
あじは味が良いから「アジ」という名前が
つけられたといわれています。
頭の回転をよくする栄養があります。
今日はしょうゆやごま油につけこんで
焼いた「香味焼き」です。
残さず食べましょう。