今日の給食(2025年度)

9月28日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 あじの香味焼き

おひたし 肉じゃが

<今日の一口メモ>

あじは味が良いから「アジ」という名前が

つけられたといわれています。

頭の回転をよくする栄養があります。

今日はしょうゆやごま油につけこんで

焼いた「香味焼き」です。

残さず食べましょう。

9月27日の給食

<今日の献立>

セルフ豚ばらねぎ塩丼 牛乳

厚焼き玉子 ごま酢あえ

<今日の一口メモ> ~たまご~

卵1個の中に、たくさんの種類の栄養が

つまっていて、卵は「完全栄養食品」と

呼ばれています。彩りもよく.おかずやお菓子

など料理に欠かせない食材です。

今日も残さず食べましょう。

9月26日の給食

<今日の献立>

いか焼きそば 牛乳 わんたんスープ

チーズドッグ

<今日の一口メモ>

今日は、いかが入った、いか焼きそばです。

いかには「タウリン」という栄養があります。

タウリンは体の疲れをとったり血液をきれいに

する働きをしてくれる栄養があります。

たくさん食べましょう。

9月22日の給食

<今日の献立>

麦入りご飯 牛乳 餃子ロール 

ゆで野菜 かきたまにゅうめん

<今日の一口メモ>

ぎょうざロールは,ぎょうざの具の材料を、

春巻きの皮で巻いて揚げたものです。

栃木産の小麦粉や豚肉を使用しており、

学校給食用に考案された、ぎょうざの町

宇都宮ならではのおかずです。

 

 

 

 

9月21日の給食

<今日の献立>

ビスキュイパン 牛乳 ゆで野菜

チキンのブラウンシチュー

洋梨コンポート

<今日の一口メモ>

ビスキュイとはフランス語で「二度焼き」

という意味があります。

今日はパン屋さんから届いたパンの上に

バターや小麦粉,アーモンドをまぜた生地

をのせ、給食室でもう一度焼いて作りまし

た。