文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
昨日と今日の給食は・・・
今日は節分ですが,御幸小では昨日,一足先に「節分メニュー」でした。節分といえば「福豆」,大豆は「畑の
肉」と呼ばれるほど,栄養が豊富です。「いわしのうめに」も出ました。美味しかったですね!そして今日は,宇都
宮農業協同組合による食育応援事業として,いちごの贈呈がありました。給食委員会の児童が,放送で紹介してくれ
ました。子供たちは,甘いいちごを笑顔で嬉しそうに食べていました。素敵なプレゼントになりましたね!
感謝の会に向けて!
昼休みに体育館に行ってみると,来週の感謝の会に向けて3年生と6年生が,リハーサルを行っていました。6年生の
司会が号令をかけて,3年生が招待者一人一人にプレゼントを贈呈します。本番のように自分で考えた言葉を言って,
心をこめて渡す真似をしていました。少し緊張気味の3年生。本番もしっかりがんばってください!3年ぶりに行われ
る感謝の会が,とても楽しみになってきました。招待者の皆様のお越しをお待ちしております。
なわとびスポーツウィーク,開催中!
昨日から運動委員会主催による「なわとびスポーツウィーク」が,開催されています。昼休み校庭に行ってみると
たくさんの児童が,チャレンジしていました。その横で運動委員会の児童が,一生懸命タイムを測ったり,回数を数
えたりしていました。一人で参加する「なわとびチャレンジ」と,三人以上で参加する「8の字チャレンジ」があり
ます。よい記録を目指して,何度もチャレンジできるそうです。3日まで,皆さんのチャレンジを待ってまーす!
一面の銀世界⛄
今日の朝は,雪が降り今年一番の寒い朝となりました。校庭も一面の銀世界となり,普段の風景とは全く違いま
す。そんな中,子供たちは今日も元気に登校していました。早速,途中で集めたという雪玉を大事に持っている子や
触ってみてサラサラだよと教えてくれる子もいて,寒い中でしたが心は温かくなりました。みゆきっ子が大好きな
「心の池」も凍ってその上に雪が積もっています。とてもきれいですよ!
チャレンジランキング大会,開催!
21日(土)に,御幸地区子ども会主催のチャレンジランキング大会が,3年ぶりに開催されました。身近なもの
を使った簡単な遊びに記録で挑戦するのが,チャレンジランキングです。その言葉通り,「ぞうきんダッシュ」や
「スリッパ飛ばし」「紙コップひとりリレー」など,どれも楽しい遊びばかりで,子供たちは生き生きと取り組んで
いました。朝早くからご準備くださった子ども会や地域協議会の皆様,楽しい企画をありがとうございました!