文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
旗当番の引継ぎ
昨日から3月になり,6年生から5年生へ様々な仕事が引き継がれています。まずは,旗当番の引継ぎです。引継ぎ式
では,6年生から「6年生を送る会」のお礼や「これからよろしくお願いします」という言葉が,5年生に送られまし
た。5年生は,「頑張ります!」と力強く答えていました。1日の朝は,6年生が丁寧に旗の揚げ方を教えてくれまし
た。こうして一つずつバトンが渡されていくんだなと感じた瞬間でした。
今年度最後の読み聞かせ
今日の朝は「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる,今年度最後の読み聞かせでした。今年度は,感染症の影響を受
けることなく,予定通り実施することができました。子供たちは,今日も本の世界に引き込まれながら目を輝かせ,
じっくりと聴いていました。読み聞かせの後の反省会では,「子供たちの喜ぶ顔を見るのが何より楽しい」「1年間を
通して実施することができて本当によかった」という嬉しい感想をお聞きすることができました。今年度,大変お世
話になりました。来年度もたくさんの本との出会いを楽しみにしております。
感謝いっぱいの6年生を送る会
今日は,全校生が体育館に集って「6年生を送る会」を実施しました。5年生が前の日に飾り付けた体育館は,とて
も華やかでみんな嬉しそうでした。5年生が中心となって司会・進行し,各学年はそれぞれ心のこもった呼びかけや
歌,合奏などを6年生に披露しました。6年生からはお礼の言葉をいただき,すばらしいリコーダー演奏や手作りの
雑巾をプレゼントしてもらいました。6年生に送ったメッセージカードには,縦割り班の思い出や感謝の言葉が書か
れています。大切にしてくださいね!今まで本当にありがとうございました♡卒業まであとわずかですが,御幸小で
楽しい思い出をいっぱいつくってください。
2日目の冒険活動教室
22日(水)は,2日目の冒険活動教室でした。今日の活動は,草木染です。説明を聞いた後,薪を取りに行きまし
た。その後協力し合って火を起こし,玉ねぎの皮を入れ煮出していきます。その液に自分でデザインしたバッグを付
けて,染めていきます。世界に一つしかない自分だけのバッグが完成しました。大切に使いましょうね。そしていよ
いよ退所式です。貴重な体験をさせていただいた,冒険活動センターの皆様に心を込めてお礼を言うことができまし
た。この体験をこれからの生活に活かしていってほしいと願っています。
1日目の冒険活動教室
5年生の冒険活動教室はすばらしい天気に恵まれ,昨日1日目の活動を実施しました。まず,冒険活動センターでの
入所式です。児童は,少し緊張しながらも真剣にお話を聞いていました。そして,園内写真オリエンテーリングが,
始まりました。園内のことをよく知ることができました。昼食の後は,イニシアティブゲームです。友達と協力し合
って様々な活動に取り組む中で,友達のよさもたくさん見つけることができました。今日も楽しい思い出が,たくさ
んできることでしょう。