文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
迫力ある応援合戦!
今日の全体練習の中心は,応援合戦でした。赤・白それぞれの応援団は,団長を中心に今まで練習を重ねてきまし
た。今日はその練習の成果を発揮し,どちらの応援団も堂々と前に立って大きな声で,応援をしていました。全校生
もその迫力に負けないよう,一生懸命応援していました。いよいよ27日が,運動会です。どちらの組も悔いのないよ
う,自分の力を出し切ってほしいと思います。
がんばった運動会全体練習
27日の運動会に向けて,本日全体練習を行いました。今日は,開会式とみや!元気っ子体操の予定でしたが,皆
一生懸命がんばり,閉会式も行うことができました。初めての入場行進では,手を大きく振って堂々と行進していて
とても頼もしかったです。「気を付け・礼・休め」の仕方もどんどん上手になりました。みや!元気っ子体操は,普
段の体育の授業でもやっているので,どの学年もしっかりと体を動かしていました。暑い中,よくがんばりました!
本番が今から楽しみです。体調に気を付けて過ごしましょう。
「すみれ給食会」交流スタート
地域の高齢者とふれあい,思いやりの心や地域を大切にする心を育てる「すみれ給食会」の交流が,始まりまし
た。久しぶりの交流は,4年生からスタートです。4年生は総合の時間に福祉教育を学んでいますので,総合の時間
に様々な計画をたてて練習してきました。音読グループ・クイズグループ・ダンスグループに分かれて,堂々と発表
する姿は,本当にたのもしかったです。高齢者の皆様も楽しそうにご覧になり,大きな拍手を送っていただきまし
た。今年度は,クラスごとに交流させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
全校で取り組んだクリーン活動!
昨日は,全校生で学校をきれいにするクリーン活動を行いました。1・2年生は校庭の石拾い,3・4年生は保健室前
の花壇やバックネット裏の草むしり,5年生は中庭,6年生は教材園や北門付近花壇の草むしりでした。どの学年も清
掃の時間いっぱい一生懸命に取り組み,終わった後はとても気持ちのよい学校になりました。普段から自分たちの学
校を大切にし,よりよい環境の中で生活できる喜びを味わってほしいと願っています。
待ちに待った読み聞かせ
子供たちが楽しみにしていた読み聞かせが,今日から始まりました。今年度も「みゆきBOOKハッピーズ」さんに,
お世話になります。どのクラスも落ち着いてじっくりと聞き入り,本の世界に引き込まれていました。楽しいお話で
は笑ったり,悲しいお話では心配そうな顔になったりして,「本ってやっぱりすばらしいな」と実感しました。来月
もとても楽しみです。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。