文字
背景
行間
みゆきっ子トピックス
チャレンジランキング大会,開催!!
1月20日(土)に御幸地区子ども会・青少年育成協議会主催のチャレンジランキング大会が,体育館で開催されま
した。身近なものを使った遊びに挑戦するのがチャレンジランキングとあって,スリッパとばしやぞうきんダッシュ
ペットボトルのふたを使ったキャップタワーと,それぞれの種目に楽しみながら取り組んでいました。また,誰にで
もチャンピオンになれるチャンスがあるので,チャンピオンを目指して一生懸命頑張る姿に,見ている私たちも元気
をもらいました。企画・運営をしてくださった地域や保護者の皆様,本当にありがとうございました!!
あいさつ運動&トイレ清掃ボランティア
今日の朝は,地域の方と共に行うあいさつ運動でした。朝早くからご協力いただき,本当にありがたかったです。
子供たちも皆様の元気な声に刺激され,いつもより大きな声であいさつをしていました。そして,清掃の時間には,
トイレ清掃ボランティアの方が来てくださいました。今日は,3階のトイレをきれいにしてくださり,トイレ担当の
子供たちも大変感謝していました。本校は,地域の方や保護者のご協力に支えられている学校です。今年も子供たち
の笑顔のために様々な場面で,ご支援いただけますようお願い申し上げます。
【あいさつ運動】
【トイレ清掃ボランティア】
新年初の読み聞かせ
今日の朝は,子供たちが楽しみにしていた「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせがありました。各クラ
スとも落ち着いてじっくりと聞くことができました。「花さき山」などの昔話や,ことわざの話,新年にちなんで
「十二支のはじまり」の話など,学年に応じて選書してくださり,とてもありがたかったです。今年も子供たちは,
様々な本との出会いを楽しみにしています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
楽しかった縦割り班遊び
今日のわくわくタイムは,縦割り班遊びを行いました。心配された雪もやみ,年度始めに計画していた校庭での遊
びや室内での遊びを行うことができました。校庭ではドッジボールやふやし鬼,室内では何でもバスケットや絵しり
とりと,1年生から6年生までが同じ班で声を掛け合いながら仲良く遊ぶ姿は,とても微笑ましかったです。今日も
「笑顔いっぱい みゆきっ子」を感じることができた楽しい時間でした。
のこぎりボランティアの皆様,感謝です!
3年生の図工「のこぎりひいて,ザクザクザク」の単元では,のこぎりで木を切る活動を行いました。生まれて初
めてのこぎりを使うという児童も多く,担任一人ではなかなか目が行き届かない中,ボランティアの皆様に見守って
いただき本当にありがたかったです。1組と2組の2日間に分けて行い,それぞれ多くの皆様にご協力をいただきま
した。子供たちは,楽しそうに活動し,細かく木を伐り終えて,とても満足した様子でした。いつも温かいご協力を
いただき,心から感謝いたします。
【3年1組】
【3年2組】