みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

充実した学校給食週間!

 全国学校給食週間に合わせて,本校では今週,学校給食週間を実施しました。今年度は,「めざせ!おはし名人」

として,藤本栄養士が考えてくださったお箸の使い方メニューを提供していただきました。23日はチャンポンを

「はさむ」,24日はごもくにまめを「つまむ」,25日はあじつけのりを「まく」など,子供たちはお箸を上手に使っ

て食べていました。昼休みは,「豆つかみ大会」を各学年ごとに実施しました。参加した子供たちは皆,集中して

取り組んでいました。給食委員会の皆さん,楽しい大会を計画・運営してくださり,ありがとうございました!!

  

  

6年:薬物乱用防止講話

 昨日,6年生を対象に宇都宮東警察署の方による,薬物乱用防止講話を行っていただきました。クラスごとに薬物

乱用の恐ろしさについて現状を教えていただき,実際に薬物を勧められたときはどう断ったらいいかなど,ロールプ

レイを取りいれた充実した内容でした。子供たちが,真剣に話を聴く姿がとても印象的でした。警察署の方も態度を

とても褒めておられました。正しい知識を身に付け「薬物は ダメ,絶対!!」を心がけてほしいと願っています。

【6年1組】

  

【6年2組】

  

チャレンジランキング大会,開催!!

 1月20日(土)に御幸地区子ども会・青少年育成協議会主催のチャレンジランキング大会が,体育館で開催されま

した。身近なものを使った遊びに挑戦するのがチャレンジランキングとあって,スリッパとばしやぞうきんダッシュ

ペットボトルのふたを使ったキャップタワーと,それぞれの種目に楽しみながら取り組んでいました。また,誰にで

もチャンピオンになれるチャンスがあるので,チャンピオンを目指して一生懸命頑張る姿に,見ている私たちも元気

をもらいました。企画・運営をしてくださった地域や保護者の皆様,本当にありがとうございました!!

  

  

あいさつ運動&トイレ清掃ボランティア

 今日の朝は,地域の方と共に行うあいさつ運動でした。朝早くからご協力いただき,本当にありがたかったです。

子供たちも皆様の元気な声に刺激され,いつもより大きな声であいさつをしていました。そして,清掃の時間には,

トイレ清掃ボランティアの方が来てくださいました。今日は,3階のトイレをきれいにしてくださり,トイレ担当の

子供たちも大変感謝していました。本校は,地域の方や保護者のご協力に支えられている学校です。今年も子供たち

の笑顔のために様々な場面で,ご支援いただけますようお願い申し上げます。

【あいさつ運動】

  

【トイレ清掃ボランティア】

  

新年初の読み聞かせ

 今日の朝は,子供たちが楽しみにしていた「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせがありました。各クラ

スとも落ち着いてじっくりと聞くことができました。「花さき山」などの昔話や,ことわざの話,新年にちなんで

「十二支のはじまり」の話など,学年に応じて選書してくださり,とてもありがたかったです。今年も子供たちは,

様々な本との出会いを楽しみにしています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。