※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校生活の様子
学校行事等の様子
外遊び
梅雨空の日が続いていますが,子供たちは,業間や昼休みに先生や友達と元気に楽しく遊ぶ姿が見られます。明日から夏休みに入ります。検温をしていただき,体調管理に配慮して楽しい夏休みを過ごしてください。


1年生の掲示物
1年生の廊下には,心に残ったできごとを絵や言葉でまとめたものが掲示されています。授業や休み時間で楽しかったことや給食を残さず食べたことなど,一人一人の思いが伝わってきます。

とちぎっ子学習状況調査の実施
4年生と5年生は,例年実施している「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。子供たちは,真剣な態度で問題に取り組みました。
夏休みまでの残り2日間しっかりと学習を進めていきます。

夏休みまでの残り2日間しっかりと学習を進めていきます。
着衣水泳(6年生)
6年生は,着衣のまま水に入ったときの感覚や対処の仕方について,指導員の塩谷様から指導を受けました。「体が重い」,「沈んでしまう」など服を着て水に入ると感覚が違うことに気付き,安全確保につながる運動と関連を図りながら体験することができました。

水泳指導(6年生)
今日は,6年生の水泳運動の「安全確保につながる運動」を行いました。
各クラスごとに,水泳指導員の塩谷様と担任,そして副校長の3人で指導にあたりました。背浮きや浮き沈みをしながら,タイミングよく呼吸したり,手足を動かしたりして続けて長く浮くことができるように練習していきます。


※ 他の学年は,新型コロナウイルス感染症対策のため,プールでの水泳指導は行いません。
各クラスごとに,水泳指導員の塩谷様と担任,そして副校長の3人で指導にあたりました。背浮きや浮き沈みをしながら,タイミングよく呼吸したり,手足を動かしたりして続けて長く浮くことができるように練習していきます。
※ 他の学年は,新型コロナウイルス感染症対策のため,プールでの水泳指導は行いません。
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。
学校の様子(最新情報)
カウンター
1
6
7
2
6
4
7