学校生活の様子

学校行事等の様子

熱中症対策

今日は,熱中症対策(マスクの着脱)について,既に体育の時間はマスクを着用していませんが,授業中の外し方や下校時の対応について,学年に応じて担任から話をしました。
マスクを外したときは,人との距離を保つことや話をしないようにすることなど,新しい生活様式に慣れながら熱中症予防も行っていきます。


【5年生の授業の様子】
 
 距離を保って短時間の意見交換         音楽室での授業

1学期後半が始まりました

夏休み明け,1学期後半の授業が始まりました。朝の登校時も交通指導員の皆様や地域のボランティアの方々の見守りのもと安全に登校することができました。暑い中,これからもお世話になります。よろしくお願いいたします。
子供たちは,一生懸命学習に取り組んでいました。残暑厳しい毎日です。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。
 
【6年生の授業の様子】
 
 

外遊び

梅雨空の日が続いていますが,子供たちは,業間や昼休みに先生や友達と元気に楽しく遊ぶ姿が見られます。明日から夏休みに入ります。検温をしていただき,体調管理に配慮して楽しい夏休みを過ごしてください。
         

1年生の掲示物

1年生の廊下には,心に残ったできごとを絵や言葉でまとめたものが掲示されています。授業や休み時間で楽しかったことや給食を残さず食べたことなど,一人一人の思いが伝わってきます。
 

とちぎっ子学習状況調査の実施

4年生と5年生は,例年実施している「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。子供たちは,真剣な態度で問題に取り組みました。
夏休みまでの残り2日間しっかりと学習を進めていきます。