学校生活の様子

学校行事等の様子

あいさつ運動強化週間(第3日目)

「あいさつ運動強化週間」に合わせ,陽南中学校から「あいさつ運動スローガン」が届き,昇降口や廊下に掲示しました。新型コロナウイルス感染症予防のため,中学生と合同のあいさつ運動はできませんでしたが,中学生が考えてくれた想いを大切に,あいさつを通して笑顔が行き交う学校生活にしていきたいと思います。
  

あいさつ運動強化週間(第1日目)

正門や南門などに先生や代表委員会の児童が立ち,あいさつ運動を展開しています。また,今日のお昼の校内放送で,代表委員から,「あいさつをされたら,しっかりとあいさつを返して,気持ちのよい緑が丘小にしていきましょう」と話がありました。
あいさつの花が咲き誇る緑が丘小学校にしていきましょう。
 
 

代表委員会

9月7日から11日はあいさつ運動週間です。代表委員会では,昨日,どのようにあいさつ運動を行うかを話し合いました。積極的にあいさつ運動を行おうと頑張る姿が見られました。コロナ渦の中ではありますが,人と人をつなぐ「あいさつ」を大切に,行っていきたいと思います。
  

当番活動

国や県,市のガイドラインを参考に,共用のものを触った前後で手洗いを行うことをしっかりと徹底しながら,それぞれの学級で少しずつ当番活動を始めています。
子供たちは自分の仕事に対して,責任をもって取り組もうとしています。
 

すてきなこと発見!

環境委員会の子供たちが廊下にほこりがたまっていることに気付き,進んで掃き掃除をしてくれました。廊下がきれいになり,気持ちのよい朝となりました。
これからも進んでよりよい行動をとっていってほしいと思います。