※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校の様子
学校行事等の様子
授業等の様子
漢字の読み方や送り仮名への関心を高めていくために,授業の初めに漢字ドリルを使って個々に音読をしています。これから新しい漢字がたくさん出てくるので,漢字をしっかり覚え,活用してほしいと思います。(2年生)

今年度,別の学校のお友達との交流会は,コロナ禍の中,お手紙やポスターを使って行いました。お友達が喜んでくれるよう,お友達の好きなキャラクターを生かし,工夫して作成しました。(4年生)
今年度,別の学校のお友達との交流会は,コロナ禍の中,お手紙やポスターを使って行いました。お友達が喜んでくれるよう,お友達の好きなキャラクターを生かし,工夫して作成しました。(4年生)
授業の様子
小数のかけ算の授業では,今までに習ったことを活用しながらやり方を考え,発表していました。計算をするだけでなく,やり方や簡単にできる方法などを一生懸命に考え,ノートにまとめていました。(4年生 算数)

国語の授業では,自分の考えをもって理由を伝える学習を行いました。クラスをよりよくするために,自分の考えを伝え合いながら進めていました。(5年生)

国語の授業では,自分の考えをもって理由を伝える学習を行いました。クラスをよりよくするために,自分の考えを伝え合いながら進めていました。(5年生)
登校指導
今年最後の登校指導がありました。交通指導員や安全ボランティアの皆様,毎朝子供たちの安全な登校に御支援をいただきありがとうございました。これからますます寒くなりますので,お体に気をつけてください。

あいさつ運動強化週間 6年生による落ち葉清掃
今週は,あいさつ運動強化週間です。朝の登校時に代表の子供たちがたすきをかけ,挨拶を積極的に行っています。寒い毎日ですが,挨拶の声でお互いに温かい気持ちになる朝にしていきたいと思います。

今日は,6年生が学校内外の落ち葉清掃を行ってくれました。6年生が協力してきれいな学校にしてくれました。
今日は,6年生が学校内外の落ち葉清掃を行ってくれました。6年生が協力してきれいな学校にしてくれました。
子供は風の子
業間の時間(2時間目と3時間目の休み時間)は,20分あります。子供たちは外に出て,楽しそうにボール遊びや鬼ごっこなどをしています。「子供は風の子」といいますが,元気に遊んでいる姿を見ると,教師も元気になります。これからも手洗いやうがいを徹底し体調管理に努めていきたいと思います。

体育の時間も元気に一生懸命活動しています。
体育の時間も元気に一生懸命活動しています。
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。