文字
背景
行間
日誌
学校日誌
夏季休業後の下校時刻等の変更について
保護者様
「緊急事態宣言」の発出を受け,8月30日(月)から9月10日(金)までの期間,B日課での授業と致します。そのため,5時間授業の時は13時45分下校,6時間授業の時は14時35分下校となります。よろしくお願い致します。尚,8月30日(月)から9月10日(金)までの期間,たけのこクラブは実施いたしません。また,9月の学校行事等に関しては8月30日(月)に配付するプリントをご参照ください。
「夏休みの友」(解答)の訂正
令和3年度版「夏休みの友」解答の記載に一部誤りがありましたので,別紙のとおり訂正いたします。よろしくお願いします。
→R3 夏休みの友 訂正.pdf
→R3 夏休みの友 訂正.pdf
職員研修
本日は職員研修日です。最初はプログラミング教育に関する研修です。講師は情報メディア教育担当が務めました。次にICT支援員がChromebookの効果的な活用方法について説明をしました。最後に教務主任から「とちぎ教育ビジョン」の概要に関する話がありました。
職員研修
本日は職員研修日です。作新大学 特任教授 髙山 裕一 先生を講師にお招きし,講演会を実施しました。テーマは「一人一台の表現拡大装置をもつこと」です。全ての児童が表現の発信ツールを持つことの意味や意義など,貴重なご教示をたくさんいただきました。
学校の様子(夏休み中)
今日は職員作業日です。全職員で備品等を確認しました。また,準備室や資料室,印刷室など普段なかなか整理ができない場所がとてもきれいになりました。

今日から28日までの3日間は各クラスで個人懇談を行っています。また,29日までの4日間は図書館の開館日です。個人懇談を終え,保護者と一緒に本を探している児童の様子です。中庭では,蓮が大輪の花を咲かせています。
今日から28日までの3日間は各クラスで個人懇談を行っています。また,29日までの4日間は図書館の開館日です。個人懇談を終え,保護者と一緒に本を探している児童の様子です。中庭では,蓮が大輪の花を咲かせています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
カウンター
8
4
3
0
2
1