文字
背景
行間
最近のトピック
アルバム
二分の一成人式がありました
表彰朝会がありました
2月5日金曜日に,表彰朝会で,全国ミニバスケットボール大会栃木予選会,MOA美術館児童作品展,全国教育美術展,校長小賞の表彰がありました。たくさんの東っ子が表彰されていました。みんな態度も良く立派でした。これからの活躍が楽しみです。
「お弁当の日」第1回目が行われました
竜巻避難訓練が行われました
音楽朝会が行われました
10月23日金曜日に,5年生による音楽朝会がありました。「愛と勇気」をテーマに,3曲演奏しました。1曲目は,「ドラゴンクエスト・ロトのテーマ」(合奏),2曲目は,「世界が一つになるまで」(合唱),3曲目は,「勇気100%」(合奏)でした。最後の曲では,会場の皆さんと一緒に楽しい合唱をすることができました。
就学時健康診断を行いました
ふれあい給食を行いました
10月20日火曜日に,3年生の祖父母の方々をお招きして,ふれあい給食を行いました。3年生の子どもたちは,この日をとても楽しみにしていました。子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。
清東祭(PTA文化祭)が行われました
10月17日土曜日に,清東祭が行われました。展示発表あり,バザーあり,ゲームあり,模擬店ありと、盛りだくさんの内容でした。文化祭の様子を掲載いたしましたのでご覧下さい。
2学期始業式を行いました
音楽鑑賞教室を行いました
10月1日(木曜日)に,音楽鑑賞会で太鼓ライブ「輪にな~れ」がありました。体に響く太鼓の響きやユーモラスな踊りに,全校生も一つになり楽しんで聴きいっていました。
氷室ふれあい発見ラリーを行いました
9月30日(水曜日)に,氷室ふれあい発見ラリーを行いました。縦割り班ごとに協力先の幼稚園や企業,農家などで,体験活動をしたり,いっしょに昼食をとったりしながら,地域の自然や人,産業とのふれあいを深めることができました。
不審者対応のための避難訓練を行いました
9月28日月曜日に,不審者対応のための避難訓練がありました。スクールサポーターの方に不審者侵入時の対応や車の中から声をかけられた時の対応について教えていただきました。児童は,真剣に自分の身を守るための話を聞いていました。
音楽朝会が行われました
9月25日金曜日に,2年生による音楽朝会がありました。
演奏した曲は,ドレミであそぼ(歌とけんばんハーモニカ),山のポルカ(合奏),うたえバンバン(歌)でした。楽しく元気な演奏でした。
オオムラサキの放蝶が行われました
オープンスクール・清原学校園クリーン活動を行いました
6月13日(土)に,土曜授業(オープンスクール)を行いました。多くの保護者・地域の皆様が来校し,子ども達の様子を参観してくださいました。1校時は,全校生で,清原学校園クリーン活動を行いました。
ニュージーランドのマヌワレ高校の訪問団が来校しました
遠足に行きました
1年生 2年生
3年生 4年生

6月3日(水)に,1年生~4年生は遠足に行きました。1年生は,宇都宮動物園,2年生は,ツインリンクもてぎ,3年生は,宇都宮城跡と大谷に行きました。4年生は,日光東照宮や戦場ヶ原に行きました。どの学年も,それぞれのコースで有意義な時間を過ごすことができました。
3年生 4年生
6月3日(水)に,1年生~4年生は遠足に行きました。1年生は,宇都宮動物園,2年生は,ツインリンクもてぎ,3年生は,宇都宮城跡と大谷に行きました。4年生は,日光東照宮や戦場ヶ原に行きました。どの学年も,それぞれのコースで有意義な時間を過ごすことができました。
マイセレクト給食を行いました
運動会が行われました
体験農場学習が行われました
今月の献立表
↑ クリック(タップ)するとダウンロードできます。
Infomation!
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
※こちらを印刷し,ご使用ください。
(溶連菌感染症等の場合,保護者が記入してください)
(はしか等の場合,医師に記入してもらってください)
カウンター
2
0
7
0
2
2
5
リンク集