文字
背景
行間
思い出のアルバム
学校だより第27号を掲載しました
学校だより第27号を掲載しました。
メニューの「各種たより・お知らせ等」からご覧ください。
今年もお大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(おまけ:今朝の日光連山)
クリスマス献立
今日はクリスマスの献立です。
もみの木ハンバーグがあり、カレーも盛り付け方で楽しい雰囲気に。
写真のように子供たちも盛り付けられたかどうかは・・・・。
学校周辺
冬は空気が澄んでいて綺麗です。
少しだけ、学校周辺の風景です。
昔の河岸に向かって安全祈願のための仏像が鎮座
遠くには八ヶ岳が見えました(矢印先の白い山)
学校西側の竹やぶ。階段があり下へ降りられます。昔はここを通って通学していたとのこと。
少し、京都の嵯峨野っぽい?
昔遊び
昨日の18日(水)、1・2年生が「昔遊び」体験を行いました。
ここでも、地域の皆様のご協力を得ております。今回は、地域の皆様は先生でした。
子供たちはけん玉やだるま落とし、メンコなどの室内の遊びと、羽子板やベーゴマ、竹トンボなど外の遊びに分かれ、グループで巡回しながら体験しました。
1年生は、なかなかコツをつかむのも難しい遊びもあり、時間内にうまくいかない子もいました。
2年生は、去年も体験しているので、さすがに上手でした。中には、1年生の時にできなくて悔しかったので、その後練習してうまくなったという強者もいました。すごいですね。
読み聞かせボランティア
今日の朝は、地域の読み聞かせボランティアさんによる,本の読み聞かせがありました。
年内は最後になります。
学年によってさまざまな本があり、どれも興味深く拝見しました。
子供たちも熱心に聞いています。
中には聞くだけでなく、質問を投げかけたり、動作があったりする絵本もあり、児童も楽しく聞くことができたようです。
また、次回もよろしくお願いいたします。
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600
