日誌

思い出のアルバム

お知らせ 宮っ子チャレンジウィーク(清原中2年生)

今週1週間、宮っ子チャレンジウィークで清原中学校の生徒13名が来ています。

出身の生徒も多いので、先生方と久しぶりの再会で成長した姿を見せてくれています。

挨拶もしっかりとでき、積極的に児童にもかかわってくれています。

児童も、お兄さんお姉さんたちと、喜んで業間や昼休みに遊んでいます。

明日までですが、よろしくお願いします!

 

お知らせ 家庭学習振り返り週間

今週は、家庭学習振り返り週間です。

児童の皆さんの、家庭での自主学習を意識付けようするものです。

もちろん、今週だけでなく、宿題に限らず家庭学習は進めていますが、今週は強化週間といったところです。

特に頑張った児童には、校長手作りオリジナル消しゴムハンコが押されます。

先月まで、遠足や修学旅行、校外学習、芋ほり、そして収穫祭と、大きな行事が続いてきましたが、今月から落ち着いて学習に取り組める期間に入りました。

ご家庭でのご支援も、よろしくお願いいたします!

キラキラ 郷土の歴史講話(5年生)

事後報告になりますが、11月25日(月)に、5年生で郷土の歴史についての講話がありました。

講師は、地域協議会でも会世話になっている石川様にお願いしました。

主にこの地域の郷土料理「船頭鍋」を中心にお話しいただきました。

12月末には、石川様の手ほどきで親子料理教室として、船頭鍋づくり体験を実施予定です。

保護者の皆様、ぜひ、お子様と参加してみてはいかがでしょうか。