日誌

思い出のアルバム

朝 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

旧年中は本校150周年に際し、多方面からのご支援ありがとうございました。

今年は次の160周年に向けて、次の一歩を踏み出す1年となります。

改めて、ご理解ご支援を賜りたくお願い申し上げます。

本日の日の出。学校の校舎から昇るイメージをねらってみました。

場所は道場宿の鬼怒川堤防からです。時間は7:10から7:20くらい。

 

花丸 親子料理教室(船頭鍋)

今日は、親子料理教室があり、地域の石川様を講師にお招きして「船頭鍋」づくりをしました。

鳥を丸ごと使って出汁をとるところから下準備されいて、本格的な鍋です。

船頭鍋は上りと下りで味付けが異なるそうで、今日は上りの味噌味でした。鮭も入りますが、鮭が入るということは、昔はこのあたりに鮭が遡上していたのかな、と思いを馳せます。

中に入れる饂飩を打ったり、切ったりすることも子供たちは体験しました。

野菜もたっぷりで、寒い時期にはぴったりです。

食べながらの参加した皆様の笑顔がとてもよかったです。

キラキラ 学校周辺

冬は空気が澄んでいて綺麗です。

少しだけ、学校周辺の風景です。

昔の河岸に向かって安全祈願のための仏像が鎮座

遠くには八ヶ岳が見えました(矢印先の白い山)

学校西側の竹やぶ。階段があり下へ降りられます。昔はここを通って通学していたとのこと。

少し、京都の嵯峨野っぽい?