日々の様子

日々の様子

交通安全教室がありました

★交通安全教室がありました。H29.9.5
 本日は宇都宮ブリッツェンの選手による、交通安全教室がありました。自転車の乗り方についての〇✖クイズや、自転車の乗り方の指導がありました。
 大きな大会を控えている中、選手2名には大変感謝いたします。生徒たちも交通安全に気を付け、自転車での走行を心がけましょう。
 

本日、全校朝会がありました

★本日全校朝会がありました H29.8.28
 夏休みがあけ、全校朝会がありました。元気な顔で生徒が登校している姿を見て、安心しました。これから、鬼怒中学校では、新人戦や、合唱コンクールなどの行事がありますので、頑張っていきましょう。
 

全校朝会がありました

★全校朝会がありました。H.29.7.20
 本日は夏季休業前の全校朝会と表彰が行われました。
 校長先生からは「部活動、生活と学習、夏休み明けの元気な姿」の3つのお話がありました。野口先生からは生活について、関谷先生からは学習についてのお話がありました。
 充実した夏休みになることを期待しています。
 

避難訓練がありました

★避難訓練(竜巻)がありました。 H.7.13(木)
 竜巻を想定した避難訓練が全校で行われました。
朝の活動では、竜巻の映像をみて、その怖さや避難の仕方等を学びました。
5校時後の休み時間に緊急放送が入り、各自が避難しました。
 いつどこで起こるかわからない自然災害に備え、みなさんが真剣にまじめに取り組みました。
 

生徒会朝会がありました

★生徒会朝会がありました。H.7.12(水)
 本日の生徒会朝会は部活動壮行会が行われました。各部活動の部長が総体や各コンクールに向けての抱負や意気込みを語りました。
 最後には生徒会・中央委員による応援団がエールを送りました。
 各部活動のみなさんの活躍を期待しております。
 

生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業

★生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業 H29.6.28
 昨日、歯・口の健康づくり推進事業の推進会議を実施しました。今年度から、鬼怒中学校では「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」に取り組んでいます。その第一回目の会議となり、推進委員の先生方もお見えになり、話し合いを行いました。
  

中間テストを実施しました。

★中間テストを実施しました H29.6.22
 本日、中間テストを実施しました。3年生は先週修学旅行があり、忙しいなかでのテストになりました。しっかりと取り組むことができました。
 本日欠席してしまった、あるいは早退してしまった場合には、明日テストを受験すことができます。(ただし、参考点になってしまいます)よろしくおねがいします。

あいさつ運動実施中

★あいさつ運動を実施しました H29.6.14
生徒会と学年委員の生徒、また有志の生徒により、あいさつ運動を実施しています。有志で参加してくれる生徒も増えてきており、鬼怒中学校での活動が活発になってきました。
 

フラワーロードの整備作業を行いました

★フラワーロードの整備をしてきました H29.6.12
 今月もまた専門委員会の時間を利用して、新国道4号線沿いにあるフラワーロードの整備作業を行いました。国土交通省の方に、安全確保と作業のお手伝いをしていただきました。大変お世話になりました。