Topics

上央小NOW

5・6年生市水泳競技大会参加

 7月13日、ドリームプールかわちで宇都宮市水泳競技大会が行われ、本校からも、5年生10名、6年生4名が代表として参加しました。全員が持てる力を十分に発揮し、自己ベストタイムを更新するなど最高の泳ぎを見せてくれました。

    
   6年代表選手      5年代表選手      さあ、がんばるぞ!

交通事故にあわないために…交通安全教室実施

 7月9日、市役所交通安全課による交通安全教室を実施しました。自動車の内輪差による事故、運転席からの死角、ストップランプなどの自動車からの合図の3つの実験をそれぞれのブースで体験した後、ダミー人形による交通事故の再現実験を見学しました。自動車の特性を知ることで、事故を防ぐポイントを学ぶことができました。

       
   交差点では内輪差により後輪に    車の運転席から見えない場所が
   巻き込まれる事故が多いそうです   たくさんあることにびっくり

       
  車から出される合図の意味を知って  ブレーキをかけても急には止まれず
  おくと事故を防げますね       跳ね飛ばされる人形。見ている子供
                    たちも真剣です。

和の心を感じた ふれあい文化教室(6年)

 6月29日、茶道宗門宇都宮支部の南木宋雲先生をお招きし、6年生を対象に「ふれあい文化教室」を実施しました。お茶のたて方を示範していただいた後、お茶を飲ませていただいたりたてたりしながら、和の心を感じる体験活動ができました。

  
 
  

5学年保護者向け スマホ・ケータイ安全教室実施

 6月27日第5学年懇談会で、NTTドコモによる「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。スマホ・ケータイの使用によって起こる友達間のトラブル、子供が巻き込まれる犯罪のケース、子供たちを守るために大切なルール作りなどを学びました。