日誌

日誌

就学時健康診断(5年生)

 11月7日(木)に就学時健康診断を実施しました。

 55名の来年度生が,笑顔で城東小学校にやってきました。

 その来年度生が,安心して健康診断を受けられるように

サポートしたのが5年生です。

事前に,各役割に別れて,担当の先生と打合せです。

6年生も会場準備のお手伝いです。

受付が終わった子供たちを校舎内まで案内しました。

昇降口で誘導係と交代です。

 各検査会場への移動をやさしくサポートしていました。

 サポートの方法を繰り返し確認する姿も見られました。

検査のサポートもしっかりできました。

 来年度,令和7年度は,この5年生が最上学年6年生として,

城東小学校を盛り上げていきます。

 みんなが期待しています。

 来年生のみなさん,入学してくるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

なかよしタイム(縦割り班活動)

 11月6日(水)のロング昼休みに,

なかよし班での活動を行いました。

 1年生から6年生が縦割りで班を作って,校庭や教室で活動しました。

 今回で4回目です。

笑顔いっぱい身体を動かしていました。

教室では,安全に活動できるよう高学年児童が工夫していました。

 上学年児童は,下学年児童に思いやりの心で接し,

下学年児童は,上学年のお兄さん,お姉さんの姿をモデルにしながら,

楽しく,生き生きと活動していました。

 遊びを通して,感じたこと,思ったことが,

いろんな学びにつながりました。

カルビー工場見学(3年生)

 社会科「シリアル工場の仕事」の学習で,

3年生がカルビーの工場見学をオンラインで行いました。

 オペラーターの方とオンラインでつながり,

テレビ画面を通して,学習が進められました。

説明を聞きながら,しっかりとメモを取りました。

実際に商品を袋から出して,中身を確認しました。

代表児童が,カメラの前で直接質問をしました。

ポイントをおさえた質問ができ,学びにつながりました。

 今回のオンライン見学を生かして,工場で働く人たちの頑張りや工夫,

思いを学んでください。

 

城東地区文化祭!

〇日時 

  11月2日(土)・3日(日)

     10:00~15:00

〇会場

  城東コミセン&西側通路

 本年度は,城東小学校体育館が工事で使用できないため,

城東地区コミュニティーセンターで行われました。

 ご迷惑をお掛けし,申し訳ありませんでした。

 また,10月26日(土)・27日(日)の予定でしたが,

国政選挙と重なってしまったため,日程も変更しての実施となりました。

 地域の方々の作品や城東小学校児童の作品等も展示されました。

【児童代表の作品】

1階に展示されていました。

 2階の和室には,立体の作品が展示されていました。

【地域の方々の作品】

児童も参加していました。

【その他】

 ・ちびっ子クジ

 ・城東カフェ

 ・水ヨーヨー

 ・ゲーム(モルック)

 ・自転車安全運転啓発

 ・お抹茶体験

 ・キッチンカー(ピザ&ナン・ドッグ)

など,楽しいイベントや模擬店も出ていました。

 

 城東小学校児童の代表作品をたくさん展示してくださり,

ありがとうございました。